アート・ブレイキーも聞いてみました
ymamaさんのブログに影響を受けて、きょうはアート・ブレイキーの“モーニン”が入ったアルバムをかけてみました。
私が持っているのは大学生の時に特価セールス期間中に買った1500円のものです。・・・今のセールス価格と変わらないですね^_^;
このアルバムは私が生まれる前の発売ですが、前述のとおり、私が初めて聞いたのは二十歳くらいです。当時は、まるで音の洪水のようにワッと押し寄せてくるように聞こえました。
でも、今聞いてみると、とてもクールで知的な感じに聞こえます。
これは、自分が“オトナ”になったということなのか、時代がそう聞こえさせるのでしょうか。とても面白いです。
ymamaさんの息子さんが“ティモンズ”のピアノが良かったとおっしゃっていたようですが、たしかに良いですね。
間奏の部分など「もう、たまらんっ」と思わず言いたくなるような、いいプレイです。
この素晴らしいアルバムを含め、ブルーノートの名盤がこの正月に1500円で売り出されるとのことなので、私も今まで買いそびれたアルバムを買い足そうと思っています。
ジャズはやっぱり良いですね。
« 新年会も終わり、ビル・エバンス聴いてみました | トップページ | クール・ストラッティンもいいですよねぇ~ »
「Jazz」カテゴリの記事
- 「昭和・東京・ジャズ喫茶 昭和JAZZ文化考現学」という本を読みました。(2023.10.04)
- 「宮本貴奈トリオ with エリック・ミヤシロ ~Special JAZZ Concert~」に行ってきました。(2023.10.01)
- 中学時代の先生が開いた「レコード・コンサート」に行って来た。(2022.11.22)
- 寺島靖国さんの「My Room My Audio -十人十色オーディオ部屋探訪-」を読みました。(2022.08.01)
- 「東京ジャズメモリー/シュート・アロー著」を読みました。(2022.02.22)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: アート・ブレイキーも聞いてみました:
» Cool Struttin' [今日の交遊録@空飛びネコのつれづれ交遊録]
はっPさんとのアルバムの話題交換(^^)、楽しいので、続いて今日はピアノのソニー [続きを読む]
コメント