フォト

わたしのいきつけ

無料ブログはココログ

« 我が家の庭も少しずつ・・・ | トップページ | 枇杷で有名な富浦に行ってきました »

2005/04/30

シルバニアの森キッチン

Psylv3
きょうは、早起きしました。
小二の娘が好きなシルバニア人形で遊べて、食事もできるという『シルバニアの森キッチン』というところに行ってきました。GWのおとうさんらしい行動と言えましょう。
場所は“吉祥寺”。吉祥寺ですよ、遠いんだから千葉の田舎からは・・・。
ちょっと迷いましたが、無事お店にたどり着き、まずは食事。
Psylv1
で、全然期待していなかったのですが、私が頼んだ日替わりパスタのナスとベーコンのトマトソースは本格派のパスタ店でもこんなに美味しいかな?と思うほどで堪能いたしました。
娘は料理がくるまでドールハウスと人形で遊びまくりでした。
そして、食後は現在市販されていないバージョンの人形などをくまなくチェックしておりました。
お友達にもおみやげを買い、本人は大満足!
Psylv2
一番下の写真は店内にあったジオラマみたいなものです。
お客さんは、お母さんと娘というパターンが一番多かったようですが、けっこうお母さんがシルバニア人形にはまっているのではないかと思われる人たちがいたように思います。
女性はやはり、こういうのが好きなんでしょうか?
私としてはせっかく吉祥寺に来たのですから、ジャズ喫茶で有名な『メグ』や『A&F』などに行ってみたかったのですが、小学生連れではどうもなりません。
父親としての責務を果たすことに相務めました。
帰りにちらっと楽器店をのぞいて、フェンダーやギブソンなどのビンテージモデルをまぶしい目でながめてきました。
本日は父親として、ゴールデンウィークらしい一日だったと言えると思います。

« 我が家の庭も少しずつ・・・ | トップページ | 枇杷で有名な富浦に行ってきました »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

はっPさん、こんにちは

お父さんduty、お疲れ様でした。(^^)
いいお父さんですねぇ・・。我が家の子ども達が小さい頃、そんなに付き合っていなかったので、はっPさん、尊敬です。
シルバニアファミリーは、娘が幼稚園くらいの頃にクリスマスプレゼントでもらって持っていました。しばらく遊んでいましたが、どちらかというと、人形遊びはしないタイプだったので、確かフリーマーケットでだしたような記憶があります。(もしかしたら押入れにあるかもしれないので、見てみます)
ドールハウスって、本格的に集めようと思うと、とても高価なので、子どもさんたちと一緒に、コレクションをするのも人気なのでしょうね?理想のお家が作れるところが魅力なのでしょうか?私も、小さい頃に理想のお家に憧れて、製図用紙に理想の間取りを書いては喜んでいたのを思い出しました。なつかしい・・。(^^)

ymamaさん、こんにちは。
きょう、午前中は庭づくりでした。
時期的にはよくないのですが、庭の西側にあるバラの調子が良くなく、場所を変えたり、蜜柑の木を植えたりしていました。

子どもがこっている人形は、けっこう小物が高価で、子どもは食玩をうまく使って遊んでいます。最近の食玩はよくできていて、しかも人形の小物にサイズがぴったりなのでグッドです。
ケーキやジュース、ミシンや机などあつらえたようにしっくりきます。
それで、さらにはまっていくようです。
今は、午前中やっていた人形遊びを一旦やめて、友達にあげようと、団扇のような形のものを作って絵を描き、くるくる回すと裏表の絵がひとつになって見えるようなものを作成中の模様です。
学校の図書館で借りてきた本に載っていたのを試しているらしいです。・・おもしろそう。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シルバニアの森キッチン:

« 我が家の庭も少しずつ・・・ | トップページ | 枇杷で有名な富浦に行ってきました »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック