フォト

わたしのいきつけ

無料ブログはココログ

« 妻がたおれました | トップページ | 風太くんと会っていたのか? »

2005/05/15

気分転換しました

Pbose1
大好きな音楽を聞いていても気分がふさぎがちな今日この頃、スピカーから出る音も刺激が強いので、少し気分を変えようと、現在のJBL以外のスピカーで音を聞いてみたくなりました。
物置にバンドで使っていたBOSEのスピーカーと増幅器付きのミキサーがしまったままになっていたのを思い出し、写真のようにスピーカーを本棚の上に乗せて気軽に優しい音で聞いてみることにしました。
スピカーと対峙せず、部屋の空気になじむようにきょうはクラッシック音楽を流すと、あら不思議、心がなごみはじめました。
室内楽を聞いたり、英国のクラッシックFM番組を聞いていると、気持ちがほぐれてくるようでした。Pmixcer

聞いていて思ったのですが、生活の中で一番心が安まるのは音楽を聞いているときだな、と感じました。
妻は花の世話をしたり、ながめているときが一番のようです。
そういう時間をなるべく取れるようにしていると病気の方にもよいかもしれません。
来月に紹介されていく予定の病院での検査まで、体だけでなく、心もゆったりとできるようにしていたいと思います。

« 妻がたおれました | トップページ | 風太くんと会っていたのか? »

音楽」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

コメント

はっPさん、こんにちは

模様替えをされるくらいですから、だいぶ落ち着かれたのでしょうか? でも、はっPさんの行動力には、いつも頭が下がります。私などは、休日はひたすらぼーっとしていることが多いです。(^^;
でも、お身体を大切にしてくださいね。あまりご無理をなさいませんように・・。
でも、音楽環境は大切ですよねぇ・・。私にも大きな問題です。で、最近事務所の音楽環境を整えたので、とても快適です。時間のたつのを忘れてしまいます。CSでサンフランシスコのFM(前にはっPさんに教えていただいた局です)やニューヨークの局のラジオを聴いていると、エンドレスであり、DJが邪魔にならないのとで、BGMとしては最高です。
私も、音楽がないとストレスがたまります。(^^;

次回の検査も大変でしょうけれど、どうかのんびり1日、音楽漬けの休日を過ごして、心身ともに癒されますように・。(^^)

はっpさんこん@@は。
気分転換には、やっぱり音楽ですね。心に栄養を与えるにはこれに勝るものはないでしょう。BOSE見ましたよ。実は私もBOSEです。音楽・テレビ他なんでもミキサーに通してPAシステムで音量を絞って聴いています。JAZZ聴くならJBLでしょうが、なんでもOKとなればBOSEですね。かつては仕事のBGMは、FM放送だったのですが今のラジオは、DJが邪魔になって(ymamaさんも書いておられますが)聴く気になれません。
いま、バンドで「Blue Bossa」をやっているのでいろいろな演奏を探しています。結構いろいろな人がやっていますよね。
ゆっくり音楽三昧して英気を養ってください。

ymamaさん、saripapaさん、こんばんは。
やはり、音楽は心の栄養ですね。
特に仕事などを家でやっているときは、ymamaさんや、saripapaさんのおっしゃるとおり、DJなどが邪魔にならないものを聞きます。
日本のFM放送のDJって、どうでもいいようなことをペチャクチャ英語風なまりでしゃべっているのがとても邪魔になります。
BOSEのスピーカーは好きな音楽を心静かに聞くときにもってこいです。
JAZZをガンガン聞くときは、JBLが似合いますが、BOSEは万能選手のように人間に対して色々な音を聞かせてくれるように思います。
不思議なスピーカーです。
疲れていないときはJBL、のんびりとしたりBGM的に聞くときはBOSEと使い分けています。
今も持ち帰った仕事をしながらBGM的にBOSEでクラッシックを聞いています。
音楽が心に沁みていきます。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 気分転換しました:

« 妻がたおれました | トップページ | 風太くんと会っていたのか? »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック