Bay Side Jazz Chiba の saripapaさん
長女を連れて、ベイ・サイド・ジャズの屋外中央公園会場に行ってきました。
もちろん、saripapaさんの Red Sounds を聞きに行くためです。
長女は、いきなり始まったルパンのテーマソングに足や手でリズムを取り、「おとうさん、これいいね」とのっていました。
saripapaさん、練習たいへんだったと思いますが、キレのいいリズムできまってましたよ。
前もそうでしたが、saripapaさんの選曲も、聞いている人を飽きさせないバラエティーに富んだものでした。
オールディーズのメドレーや、ラテンのメドレー、サッチモの名曲、誰もが知るスタンダードなど、とても楽しめました。
日頃、バンドの方達の行いが良いせいか、天候が心配されたのに、saripapaさんのバンド演奏開始とともに、太陽の光がステージと客席に差し込んできて、気分もとっても良かったです。
そして、去年同様、お客さんはのってましたよ。
最後にお約束といってもいい、「シング・シング・シング」でばっちり締めてくれました。
パルコ方面から自転車できた人たちも足を止め、聞き入っていました。
帰り道のクルマの中でも長女は、「ルパンのテーマ」のことを思い出して何度も何度も口ずさんでいました。
saripapaさん、ビッグバンド最高でした。もちろん娘さんの演奏も(^_^)v
« 莉菜ちゃん(小6)に何がおきた? | トップページ | 昨日から体調不良でした »
「音楽」カテゴリの記事
- フリートウッド・マック(Fleetwood Mac)に再会した(2023.10.07)
- 1968年~71年頃のレコード各社の月報が手元に(2023.07.23)
- 映画「テノール! ~人生はハーモニー~」を見て来ました。(2023.06.10)
- 【はっPのアナログ探訪_0172: STEPPIN' INTO ASIA / RYUICHI SAKAMOTO ( Single )】(2023.04.10)
- 鮎川誠さんが亡くなった(2023.01.31)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- とげぬき地蔵尊「高岩寺」に行ったときの話(2023.12.10)
- 巣鴨に落語を聞きに行ってきました。(2023.12.06)
- 「京都でひっそりスピリチュアル/桜井識子」を読みました。(2023.12.05)
- ブログ版、出雲・松江の旅まとめ その3(2023.11.24)
- ブログ版、出雲・松江の旅まとめ その2(2023.11.23)
「Jazz」カテゴリの記事
- 「昭和・東京・ジャズ喫茶 昭和JAZZ文化考現学」という本を読みました。(2023.10.04)
- 「宮本貴奈トリオ with エリック・ミヤシロ ~Special JAZZ Concert~」に行ってきました。(2023.10.01)
- 中学時代の先生が開いた「レコード・コンサート」に行って来た。(2022.11.22)
- 寺島靖国さんの「My Room My Audio -十人十色オーディオ部屋探訪-」を読みました。(2022.08.01)
- 「東京ジャズメモリー/シュート・アロー著」を読みました。(2022.02.22)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: Bay Side Jazz Chiba の saripapaさん:
» ベイサイドジャズ2005chibaジャズストリート出演。 [音の風景の1ピース]
今年もベイサイドジャズ2005chibaジャズストリート出演しました。
メインステージ前はこんな感じです。天気がよかったせいかみんな木陰に避難していました。
写真は、わたし達の前のバンドの演奏の時の様子です。
このあと、薄曇りになったおかげで、正面にたくさん人が集まってくれました。
今年は、ボーカルの入ったバンドが多く出演していました。結構曲がかぶっていました。
皆、お気に入りの歌いたい曲は似てくるのでしょう。
ここの進行は、みなJYAZZ好きのボランティアのかたがやっています。
ユニフォーム用... [続きを読む]
はっpさん昨日は演奏聴きにきて下さってありがとうございました。お嬢さんとお二人の姿ステージ上から確認できました。
「ルパン」気に入って下さって嬉しいです。アニメ主題歌なのですが、ジャズのテイストが有る曲なので「つかみ」にもって来てみました。
選曲は何時も悩みます。自分のバンドのカラーを出しつつ楽しんでもらうには、と考えると30分では限られてしまうので難しいです。気に入っていただいて嬉しいです。
私は、晴れ男で通ってるのですが、ベイサイドだけは、何時も心配させられます。幸い、晴れ間も見えて西日がスポットライトのようでした。みんな汗だくでした。(笑)
今年は、グレンミラーを封印したので来年はたっぷりやれたらななんて思っています。
またチャンスがあったらぜひ聴きにきて下さい。
お嬢さんにもよろしくお伝えください。
投稿: saripapa | 2005/09/05 18:09
saripapaさん、おつかれさまでした。
演奏のあとの一杯、きっとおいしかったことでしょう。
今年も楽しめました。
ルパンのジャズ版CD探してみようかな、と思ってます。
そして、来年は“ムーライト・セレナーデ”など演っていただけるとなおうれしいです。
来年のことを言うと鬼が笑うっていうけど(^_^;)
投稿: はっP | 2005/09/05 22:38