フォト

わたしのいきつけ

無料ブログはココログ

« 先生から“絵”と“印鑑”いただきました | トップページ | ちょっとの間、おやすみします »

2005/09/24

子どもが漫画を描きたいと・・・

comicpen2
小二の娘がどこで聞いたのか、漫画を描くには色々道具があるらしいと言いだし、私も小さい頃のことを思い出しました。
早速、当時のことを思い出して、文房具店に行きましたが、行ってびっくり、今や瓶に入ったインクや、ペン軸、ペン先など売っていないのですね。私が小学生の頃は近所の小さな文具店でも売っていました。
そんな話をしていたら中二の長男も「僕もほしいんだけど」と言いだし、探しまくりましたが結局大きな店でも売っていませんでした。
comicpen1
ということで、昨日は大きな画材屋さんに行ったのですが、ありました、ありました。もう漫画コーナーなんてのがありました。
ペン先も漫画を描く際に主に使われる、カブラペン、Gペン、丸ペンがペン軸とセットになって「初心者向けセット」として売っていました。
紙も昔はケント紙を使っていた記憶があるのですが、「漫画原稿用」として上質の紙が、コマ割りしやすいようにゲージまで印刷されて売っていました。何から何まで便利に揃っています。

私が子どもの頃は、千枚通しを使って一定の間隔に穴をあけ、それを使ってコマの線をカラス口で引いたものでした。

で、子どもは漫画家の先生気分で大喜び!
今朝も6時前から起きだして、ひとりで漫画を描いていました。
なつかしいなぁ。私が小学生の頃に描いた漫画は一枚も残っていませんが、道具を揃えただけで気分が出て、楽しくて夢中になったものでした。
あ、そうそうインクまで「漫画用黒インク」とかベタぬり(黒い部分を塗りつぶすこと)用の「漫画用墨汁」まであったんです。
漫画家を目指す人口って、けっこういるのかもしれませんね。
お店の棚を見ていたら、私もちょっと遊びで絵を描いたりしたくなりました。道具から入るって、けっこう楽しくていいかも!

« 先生から“絵”と“印鑑”いただきました | トップページ | ちょっとの間、おやすみします »

趣味」カテゴリの記事

オトナのグッズ」カテゴリの記事

コメント

はっPさん、こんばんは

漫画家ですかぁ・・楽しみです。(^^)
小学生のときって、一度は描いてみたいと思うのでしょうか・・私もありました。(^^;でもすぐにあきらめました。友達がそれはそれは上手で、彼女なりに、わら半紙に自分で配置し、一冊のお話しを作って見せてくれたことがあります。そういう人を見ると尊敬してしまいます。
手塚治虫さんも、小さいころから虫の絵だとか、とても細密に描かれているのですよね?
お嬢さんが、どんな絵を描かれるのか楽しみです。また、見せてくださいね。
はっPさん、いよいよ明日からですね。
はっPさんの周りには、いっぱい素敵な人がいて、ご家族ももちろん、こうしてはっPさんの全快を祈っているのですよね。私もその末席に入れていただいて、心から願っています。
はっPさん、どうか退院後も無理せずに、ゆっくりと静養してくださいね。
ご家族の皆様にも宜しくお伝えください。
カムバック、お待ちしています。(^^)

私も皆様と一緒に復帰お待ちしています。前よりずっとずっと元気になって帰ってきてくださいね~

ymamaさん、みいさん、ありがとうございます。
そろそろ床に就こうかと思い、ブログの方を確認いたしましたら、お二人のコメントが!
元気がますます出てきました(^_^)v

ちょっとこわいけれど(ほんとはかなりこわい(^^;))、完治めざしてがんばってきます。
行ってきます。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 子どもが漫画を描きたいと・・・:

« 先生から“絵”と“印鑑”いただきました | トップページ | ちょっとの間、おやすみします »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック