お・か・し
ラジオに藤田志穂さんという方が出演し、10代で起業したというお話を聞きました。
それを『ギャル革命』と呼び、CDを制作したり、商品プロモーションやイベント企画、切手の発行などを始めたそうです。
高校生のとき、ご本人はいわゆる“ギャル”だった・・というか今も“ギャル”のようですが、西濃運輸に就職してまったく職場で相手にされないなど、けっこう若いのに波瀾万丈な道を歩まれたようです。
どんな人か声や話で想像していたのですが、とても丁寧な話方と“気持ち”が人に伝わる“あつい”ものを感じ、たいへん好印象を持ちました。
それで、資金が集まり「ギャル社長」になったのだなと納得したのです。
ホームページの『ギャル革命』とブログの『ギャル革命日記』を見ると、外見はけっこう“きてます”が、お話はとても真摯で、私もひきこまれてしまいました。
ラジオの中でご本人が中年のおじさんに送る言葉として、自分の信条でもある『お・か・し』をあげていました。
40代も過ぎると、そろそろ自分の先が見えてきて、夢や希望をふところにしまい、惰性で日々を過ごすことになってしまうかもしれないけど、
【お】思う・・・自分のやりたいことを先ず思ってみる
【か】書く・・・思ったら、そのことを書いてみる(文章にすることによる効果は大きい)
【し】しゃべる・・・書いたことを周りの人にしゃべってみる(思いが伝わっていく)
これを実行するだけで、毎日が変わってくるかも・・・ということでした。
やってみようかな【お】【か】【し】
« 子ども達の発表会 | トップページ | ツイてる! »
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 「ジャパニーズ・スマイル/中島みゆき」を読みました。(2023.05.31)
- 壇蜜さんの「結婚してみることにした。」を読んだ。(2023.03.05)
- 高橋幸宏さんが亡くなって(2023.01.17)
- 「芸人/永六輔」を読みました。(2022.10.10)
- 「笑伝 林家三平/神津友好」を読みました。(2022.02.08)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Facebook その他SNSでよく見かける「リンクをただ張っただけ」で本人が嬉しがっているものについて。(2022.03.25)
- 怖いが、365日を振り返る。(2021.12.31)
- キーボードが必要な理由(2021.06.19)
- 『話術/徳川夢声』を読みました。(2020.08.12)
- こういうときにどうすればいいのか(2020.04.05)
「仕事で生き生き」カテゴリの記事
- 下重暁子さんの「自分勝手で生きなさい」を読みました。(2023.11.12)
- 中島らもさんの「ビジネス・ナンセンス事典」を読みました。(2023.10.09)
- 「新聞記者 司馬遼太郎/産経新聞社(著)」という本を読みました。(2023.05.23)
- 「何をしてもうまくいく人のシンプルな習慣/ジム・ドノヴァン」という本を読みました。(2023.05.20)
- 諸橋昭夫先生が亡くなられたことを知りました。(2023.04.27)
« 子ども達の発表会 | トップページ | ツイてる! »
コメント