毎朝どんどん寒くなってきました
「朝2時起きでなんでもできる/枝廣淳子」を読み、ぜんぜん起きられず、「朝4時起きの仕事術/中島孝志」を、懲りずに読んで実践している私です。
朝も早よから、せっせと仕事の書類作りにいそしむわけですが、「よし、これでなんとか」と思って持って行った書類は見事に“駄目だし”を一刀両断状態で受けて、討ち死にいたします(((;-д- )
朝日は毎日かわらずに昇ってきますね・・・。こんな神秘的な風景を見ながら「また、きょうも行ってくるか、日はまた昇る・・」などとわけわかったような、わかんないようなことを言いながら朝のお茶をわかしたりしています。
それにしても、連日寒いですね。みなさんのお住まいのところはいかがでしょう?
風邪も流行っているようだし、お身体気をつけてくださいね。
私も、“チャレンジ・ドリンク”しながら、がんばります(*^_^*)
なんか今朝はとりとめのないことを書いてしまいました。
« ふるさとは心の中だけになってきたのか・・・ | トップページ | シェイクスピア好きなんです »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Facebook その他SNSでよく見かける「リンクをただ張っただけ」で本人が嬉しがっているものについて。(2022.03.25)
- 怖いが、365日を振り返る。(2021.12.31)
- キーボードが必要な理由(2021.06.19)
- 『話術/徳川夢声』を読みました。(2020.08.12)
- こういうときにどうすればいいのか(2020.04.05)
「仕事で生き生き」カテゴリの記事
- 「新聞記者 司馬遼太郎/産経新聞社(著)」という本を読みました。(2023.05.23)
- 「何をしてもうまくいく人のシンプルな習慣/ジム・ドノヴァン」という本を読みました。(2023.05.20)
- 諸橋昭夫先生が亡くなられたことを知りました。(2023.04.27)
- 「島耕作も、楽じゃない。」を読みました。(2023.04.08)
- 糸井重里さんへのインタビューを中心にした「すいません、ほぼ日の経営。」を読みました。(2023.03.22)
「自然・四季」カテゴリの記事
- 「季語集/坪内稔典」を読みました。(2023.07.22)
- 佐野洋子さんの「神も仏もありませぬ」を読みました。(2023.03.29)
- 少しずつ良くなっています。(2023.03.21)
- 体調をくずしました。(2023.03.20)
- 剪定枝チップ機を借りたら、今年度で終わりとのことでした。(2023.02.20)
はっpさん私も、朝仕事組です。
歳のせいか、夜遅くまでモニター画面を見続けることが出来なくて早めに寝て、朝早くおきてやります。
時間ギリギリだと間に合うかハラハラしますが。
疲れていないので結構進みます。
冬は寒いので起きるのがちょっと辛いですね。
世の中が、これから始動して行く音を聞きながら仕事をするのも結構楽しいです。
20年ぶりの寒波だということです。後仕事も10日くらいかな。無理なく。ご自愛ください。
投稿: saripapa | 2005/12/17 14:42
saripapaさんも早起き組ですか?
いやあ、うれしいですね。流行りますかね?(゚ー゚*)
たしかに、早起き仕事をやってみると、朝の2時間で間に合うかな?などと考えてしまうのですが、実際に早起きして仕事をしてみると、かなり、はかどりますね。夜、眠気や疲れと戦いながらモニターに向かうよりは、ぜったいに進行が早いと思います。
saripapaさんも、早朝の寒さにはくれぐれもお気をつけて、お互いに風邪には注意しましょう。
仕事納めまで早起き続行かな?
投稿: はっP | 2005/12/17 22:40