近所の神社に初詣
昨日は、歩いて行けるほど近い、近所の神社に初詣に行きました。
来年は、私が年番でここを仕切ることになります。生まれて初めてのことですが、いい経験だと思ってやってみようかと思います。私が学生時代までは、大晦日から新年にかけてここに来る人なんてまばらもいいところでしたが、近年は周りに住宅地がたくさんできたこともあって大行列になります。
そこで、甘酒や日本酒、みかんなどをふるまったり、お守りやお札、破魔矢なども売ります。
全て地元の人たちで行うことになっています。来年はたいへんそう。
本堂のほかに、いくつも社のようなものがあり、八幡神社、子安神社、三峯神社、稲荷神社、弁財天、etc.があって一か所で色々な神様にお願いできるようになっていますが、私の勉強不足で、どのようないわれなのかはわかりません<(_ _)>
体調が絶不調ということもあって冷たい雨は体にこたえました。
今年一年無事に過ごせますようお祈りしてきました。
いい一年になるといいなぁ。
« 新年から景気のわるい話ですが・・・ | トップページ | 我が家の“かるた”できあがり »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Facebook その他SNSでよく見かける「リンクをただ張っただけ」で本人が嬉しがっているものについて。(2022.03.25)
- 怖いが、365日を振り返る。(2021.12.31)
- キーボードが必要な理由(2021.06.19)
- 『話術/徳川夢声』を読みました。(2020.08.12)
- こういうときにどうすればいいのか(2020.04.05)
はっPさん、
あけまして、おめでとうございます。
遅ればせながらのご挨拶をしに参りました。
昨年は色々ありがとうございました。今年も宜しくお願い致します。
さて、体調が今ひとつとのこと、今年は寒いですから、あまりご無理をなさらないでくださいね。
一つ前の記事に0点とありましたが、とても厳しい採点ですね。仕事が自分の中で納得行かないということなのでしょうけれど、ここ5年くらいの私は、特にそれの連続です。周りの、というより、自分の年齢・体力によるものが大きいのです。ここまでしたいけれど、できない体力のなさ・・これは辛いものですね。
はっPさんは、年齢というよりも手術をされるほどの体調だったのですから、思うようにならなくて当たり前ですよ。むしろ、そういう風に身体は反応して、命を守ってくれたのだと思います。
私から見たら、はっPさんの行動力はすごいです。少し爪の垢でも頂きたいくらいです。
ですから、くれぐれもご無理をなさらないように・・。
それから、神社の年番のこと、楽しみですね。七福神廻りみたいに、集めて廻るっていうのも楽しいかも?・・なんて、近所のお寺さん(勝尾寺)がしていましたっけ・・。(^^;
ではでは、今年がより良い年になりますように。
今後とも宜しくお願い致します。
投稿: ymama | 2006/01/08 20:17
pixydustさん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
今年はどんな年になるんでしょうね?
不安でもあり、楽しみでもあり。
私は、この連休にも体をとにかく休めています。
金曜日は、仕事を半休し、町内会の仕事をやりました。昨日も何キロも歩いて新年会費の徴収をしました。そして、明日は私が組長として最初の新年会です。
その仕事以外はとにかく体を休めて体力を蓄えておこうと思います。
いつかその蓄えが・・・エネルギーの噴出となることを祈って。
投稿: はっP | 2006/01/08 21:48