また、後日
昨日も、一昨日も体調が悪いのにPCの電源を入れ、「何を書こうか」と予め決めずにただ指の動くままに、このブログを書いてしまいました。
きょうも、あまり体調が良くなかったのですが、用事で妻の実家に朝早くから出かけました。
家に帰ってからも不調が続いて、午後には立ち上がるのも辛くなってしまいました。
先ほどまで、体を横たえておりました。
なかなか不調から立ち直ることが出来ません。
もうひと辛抱しないといけないのかもしれません、手術後は辛抱の連続です。
HPの方も更新したいのですが、思うにまかせない状態なので、また来週にでも行いたいと思います。
本日は、体がつらいのでこれにて。また後日お会いしましょう。
« 昨日は失礼いたしました | トップページ | 少し元気になりました »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Facebook その他SNSでよく見かける「リンクをただ張っただけ」で本人が嬉しがっているものについて。(2022.03.25)
- 怖いが、365日を振り返る。(2021.12.31)
- キーボードが必要な理由(2021.06.19)
- 『話術/徳川夢声』を読みました。(2020.08.12)
- こういうときにどうすればいいのか(2020.04.05)
はっPさん 大丈夫ですか?
身体の辛さは本人でないと解らない・・ですよね。今は回復途中と考えて、何も考えずゆっくり、まったり過ごしましょう。言うのは簡単ですけれど。
早く元気になられますように・・・・
投稿: みい | 2006/01/31 14:15
みいさん、ありがとうごさいます。
具合が悪くなる度に、気があせり、よけいに体も心も落ち込んでしまう悪循環に陥っています。
いけない、いけないとは思っているのですが。
ここは、なんとかぐっと我慢したいと思います。
いましばらくの辛抱だと思って・・・。
投稿: はっP | 2006/01/31 21:46
はっPさん、こんばんは
パソコンの前にあまり座れず、ご無沙汰しております。記事を読んで驚きました。
お身体、大丈夫ですか?
手術して間もないのですから、どうかくれぐれも無理をなさいませんように・・。
お仕事にはいらっしゃっているのですか?思い切って休暇をとられるとか、お身体優先の生活をなさるというのも、一つの方法なのでしょうか?自律訓練も、結構効くのですが・・。
しんどいときは休むように、との、神様の指示なのではないかと思えば、休むことも仕事のうちですよね。(^^;
どうか割り切って休養をとってくださいませ。
ほんとうに、どうぞ、お大事に・・。
投稿: ymama | 2006/02/01 00:07
はっpさん。ちょっとご無沙汰してしまいました。
お加減いかがですか?
1月行くのたとえ通りですね。あっというまに2月。
私も先週のどからくる風邪で少し休養を取りました。
はっpさん思い切って異動願いですよ。
今のところに行ってからの様子を見ているともうそれ以外ないのではないですか。もっとはっpさんの力を発揮できる場所は一杯あると思います。
投稿: saripapa | 2006/02/01 21:11
ymamaさん、saripapaさん、こんばんは。
昨日、今日と午後に休みを取って病院に検査に行きました。
このあとさらに検査があるのですが、体はきつい状態です。
土日もありますので、とりあえずゆっくりと体を休めてみます。
あとは、今後の検査によってお医者さんの言うことは素直に聞きたいと思います。
saripapaさんの言葉には胸にぐっとくるものがありました。いっしょに色々させていただいたときは、毎日新しいことに取り組んで、たいへんだったけれど楽しくて充実していました。
よその係の仕事までどんどんやって、「なんでも鑑定団」まで呼んで出演までしてしまったこともありました。仕事であんなことができる、こんなことができると大きな流れに乗っているような感じでしたが。
今は、とにかく体をなんとかしたいです。
ゆっくりとがんばります。
投稿: はっP | 2006/02/02 21:47