みいさんからの“人間性バトン”
みいさんからいただいた「人間性バトン」、ちょっとむずかしいけど、やってみました。
Q1・回してくれた人(みいさん)の印象
おおらかで、あたたかくて、空や風、海や川、木々や草花など、自然の息吹のオーラを感じさせてくれる人
(人生の中で、「この人は特別あつらえの人だ」って思う人がいますが、みいさんはその一人です!)
Q2.・周りから見た自分はどんな風に見られているか5つお答えください。
どうでもいいことに興味を持っている
いつも何かおもしろいことを探して、おもしろがっている
孤独な感じ
家族をたいせつにしている
最終的にわけわからんヤツ
・・・むずかしいです、自分のことって。人は上記のようには思っていないかもしれないナ・・。
Q3・自分の好きな人間性について5つお答えください。
人の話をよく聞いて、興味をもってくれる
他人の世界に理解や共感を示す人
ひとつのことに夢中だ
ユーモアを理解でき、自分もユーモアがある
笑顔で上機嫌
Q4・では、嫌いなタイプは?
声のでかさで自分を押し通す
仕事上の考え方がすべて世の中で通用すると思っている
いつも不機嫌
好戦的かつ強きにへつらい、弱きをつぶす
徒党を組む
Q5・自分がこうなりたいという理想像
ひとのために働くことに一番の喜びを感じられる人
Q6・自分を慕ってくれる人に叫んでください。
慕う人を間違っているが、慕ってくれたことには大感謝!!
Q7・そんな大好きな人5人にバトンタッチ。
バトンは子どもが大きくなったときに、渡してみたいと思います。
受け取ってくれれば、ですけど(^_^;)
« 長女が入選した書道展 | トップページ | 書いちゃいました二つの恐怖体験 »
「心と体」カテゴリの記事
- 休養中にビートルズの妄想をしました。(2023.03.23)
- 少しずつ良くなっています。(2023.03.21)
- 体調をくずしました。(2023.03.20)
- 妻と銚子まで出掛けてきた。(2023.03.12)
- 「人智学・心智学・霊智学/ルドルフ・シュタイナー」を読んだが・・・(2023.03.09)
はっPさん 早速ありがとうございます。
「人間性」あまり深く考えると、解らなくなりますよね。深いのが、人間なんですから・・・
でも、はっPさんは、やはり想像していたとおりの人でした^^
私自身のことは、よく解らない(笑 分部もあります。過大評価?していただきうれしいです!でも、ちょっと恥ずかしい(実はダメ人間かも)です^_^;
でも、こうやって自分自身を見つめてみるのもいいことかもしれません。大きくなったら、お子さん達バトン受け取ってくれるといいですね^^
投稿: みい | 2006/02/28 16:32
みいさん、こんばんは!
みいさんは、ご自身のことを過大評価してくれたとおっしゃっていますが、そんなことはないのだと思います。私の感じているみいさんは、みいさんの本質を感じているのだと思います。
こうしてブログやホームページなどの中にあらわれるその人の姿は、逆にその人の人間性の本質的なものをあらわしているのではないかと思います。
私のブログやみいさんのブログにも来てくださるpixydustさんも、私にとってもう一人の“特別あつらえ”の人ですが、やはりブログのそこここからご本人の人間性がにじみ出ていて、いつもすばらしいと思っています。
そして、私の、時々愚痴ばかりになるこのブログも、私の人間性が露出しているわけですが(^_^;)
でも、ここでみいさんたちに声をかけていただいて、また世間の荒波に戻っていけるわけです。
だからあまり体裁の良いことも書かないようにしています。自分らしさがなくなると、ブログなんて書いてる意味がなくなってしまいそうで・・・。
「人間性バトン」を受けてみて、色々考えることができました。
投稿: はっP | 2006/02/28 23:16