フォト

わたしのいきつけ

無料ブログはココログ

« 伝説の“ピザまんの話" | トップページ | みいさんからの“人間性バトン” »

2006/02/27

長女が入選した書道展

syodouten1
きょうは、職場の課員の結婚披露宴にでかけました。それについては、またこのブログに載せようかと思っています。
写真は、昨日長女が童謡の歌詞を書にする企画で入選して、県立美術館に見に行ったときのものです。
たくさんの作品があり、笑ったり、じっくり味わったり、情景を浮かべてみたり、楽しく見学しました。
二枚目の写真が長女の書いた“金子みすず”の詩です。
よく妻が長女に読んで聞かせ、また、詩を画用紙に書いて、それにあわせた挿絵を長女に描かせたりしていたので、この詩を選んだのかもしれません。syodouten2

« 伝説の“ピザまんの話" | トップページ | みいさんからの“人間性バトン” »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

はっPさん こんにちは!
お嬢さんの、入選おめでとうございます♪
字がいいですねえ。なんだかおおらかで、みすゞさんの詩はいいですよね。私も大好きです。
お嬢さん、とても、かわいいですね(^^♪

はっpさんこん@@は。
入選おめでとうございます。
音楽といい、詩といい日頃の情操を育てる家庭環境の賜物ですね。

みいさん、saripapaさん、ありがとうございます。
身に余るおほめの言葉、痛み入ります(*^_^*)

「書」っていいですね。
テレビの笑っていいとも/日曜増刊号に“書”のコーナーがありますが、タモリさんや鶴瓶さんが、なかなかいいものを書いているので驚きました。

私も子どもばかりにやらせてないで、ちょっとやってみようかな(^^)

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 長女が入選した書道展:

« 伝説の“ピザまんの話" | トップページ | みいさんからの“人間性バトン” »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック