長女が入選した書道展
« 伝説の“ピザまんの話" | トップページ | みいさんからの“人間性バトン” »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Facebook その他SNSでよく見かける「リンクをただ張っただけ」で本人が嬉しがっているものについて。(2022.03.25)
- 怖いが、365日を振り返る。(2021.12.31)
- キーボードが必要な理由(2021.06.19)
- 『話術/徳川夢声』を読みました。(2020.08.12)
- こういうときにどうすればいいのか(2020.04.05)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 「うさぎ展」に続いて飯岡灯台で行われている「新春飛躍大作展」のご紹介(2023.01.15)
- ブログでもご紹介、『あさひウサギ展』(2023.01.14)
- 「お茶席の冒険/有吉玉青(たまお)」を読みました。(2023.01.08)
- 「太宰治の辞書/北村薫」を読みました。(2022.12.27)
- 「国民的俳句百選/長谷川櫂」という本を読みました。(2022.12.13)
はっPさん こんにちは!
お嬢さんの、入選おめでとうございます♪
字がいいですねえ。なんだかおおらかで、みすゞさんの詩はいいですよね。私も大好きです。
お嬢さん、とても、かわいいですね(^^♪
投稿: みい | 2006/02/27 16:11
はっpさんこん@@は。
入選おめでとうございます。
音楽といい、詩といい日頃の情操を育てる家庭環境の賜物ですね。
投稿: saripapa | 2006/02/27 19:35
みいさん、saripapaさん、ありがとうございます。
身に余るおほめの言葉、痛み入ります(*^_^*)
「書」っていいですね。
テレビの笑っていいとも/日曜増刊号に“書”のコーナーがありますが、タモリさんや鶴瓶さんが、なかなかいいものを書いているので驚きました。
私も子どもばかりにやらせてないで、ちょっとやってみようかな(^^)
投稿: はっP | 2006/02/27 23:58