また来た、別れと出会いの季節
私の職場では、本日人事異動の内示がありました。
毎年のことですが、“悲喜こもごも”です。
なんてことを言ってたら、部下から「“悲喜こもごも”ってよく聞くけど何ですか?」ときかれました。
“悲喜こもごも”も最近は使わんのか、と驚きましたが、当の本人はネットで調べてました。時代ですねぇ。
私は、聞かれて、「ひっきー(引き籠もり)が、籠もって、ゴモゴモしていることだ!」(^^;)と言っておきました。
ま、自分で調べるこったね。
そんなこんなで、タイトルどおり、別れの季節でもある異動時期ですが、きょうは、前の職場内にあった「結婚相談室」でお世話になった相談員の先生が勇退されるということで、送別会に行ってきました。
相談室でのエピソードや、積もる話をたくさんして、懐かしい人たちとも久しぶりに再会しました。
その先生とは、以前教育委員会で小中高校の耐震補強工事をやっていた頃にも、校長先生としてお会いし、厳しいやりとりの中、人生をかけた仕事をしたこともあって、声がかかったときには、「ぜひ参加させてください」と一つ返事で、きょうの送別会となったわけです。
最後に私個人からも、先生に可愛いアルバムを記念品にお渡ししました。
先生と一緒に仕事をした頃の、厳しかったり、苦しかったり、楽しかったりしたことが走馬燈のように駆けめぐりましたが、とてもよい送別会でした。
さて、私自身には、何の内示もありませんでしたので、現在のネットワーク関係の仕事をもう一年、がんばってやろうと決意したところです。
ご覧のみなさんも、別れや出会いがやってくる季節だと思います。
こぶしが咲き、やがて桜が開花すると、この季節が来たな、と毎年思います。
« オープン戦よりもWBC? | トップページ | お寺に花見がてらお参りに »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Facebook その他SNSでよく見かける「リンクをただ張っただけ」で本人が嬉しがっているものについて。(2022.03.25)
- 怖いが、365日を振り返る。(2021.12.31)
- キーボードが必要な理由(2021.06.19)
- 『話術/徳川夢声』を読みました。(2020.08.12)
- こういうときにどうすればいいのか(2020.04.05)
はっPさん、こんにちは。
異動の時期ですね。ほんとに「ひっきーこもごも」で。(^^;
今自分のいる場所とは違ったところで、いつも自分に笑いかけてくれた人たち、温かい声をかけてくれる人たち、そんな繋がりが今もあるからこそ、今ここでやっていく力になりますよね。
そういう宝物をたくさん持っていらっしゃるはっPさんに、新しい一年へのpowerが充電された送別会・同窓会だったのでしょうか。
私にも、「ふーん、そうなのね」なんて思うことも多々ありますが、そんな今も、元気の出る音楽を送ってくれる友がいて、こころからの感謝をしているところです。
はっPさんのこの一年が、これまでの一年よりも、より良い年になりますように。
投稿: ymama | 2006/03/26 13:37
ymamaさん、お身体の具合はいかがですか?
お互いに新しい年度はより良く、楽しい一年にしたいものですね。
そして、新しい出会いがあれば、また新しい経験ができるかもしれません、それも楽しみです。
お互いに身体に気をつけて、一年乗り切りましょう(^^)/
投稿: はっP | 2006/03/26 23:08