フォト

わたしのいきつけ

無料ブログはココログ

« 残念ながらUターン | トップページ | 「さよならColor」けっこういいです »

2006/05/06

野球体育博物館へ

Wbc
昨日、私の具合が悪くなってしまい、家族でのお出かけが駄目になってしまったので、とりあえず今日は長男を、おわびの気持ちで水道橋にある野球体育博物館に連れて行くことにしました。
最近、長男が昔の野球について色々調べたりしていたので、喜んでくれました。

私も小学生のときに、父に連れられて来たことがあるのですが、当時は後楽園球場付近に別棟であった建物は、現在東京ドームの建物内にあります。

写真は、今年のWBCで優勝したときのグラブやスパイクなどで、左から二つめにあるロッテ渡辺俊介投手のスパイクには、まだあの優勝のときの紙吹雪がくっついていました。因みに真ん中のスパイクは松坂投手、右のスパイクはイチロー選手のものです。とっても生々しくて、あのときの感動がまだそのまま残っているようでした。
左のグローブは、巨人上原投手のものです。
Sadaharu
真ん中の写真は王選手現役時代の756号ホームラン他記念のホームランボールとそのときのバットです。
756号を打ったバットは折れていました。
当時、日本中で世界記録がいつ出るか、毎日大騒ぎでしたっけ。

Onuniform
最後の写真は、もちろん王さん、長嶋さんの現役時代のユニフォームです。
小学生の頃、後楽園球場で二人の活躍を何度か見ることができましたが、素晴らしい野球の黄金時代を生で見ることができた私を、長男はうらやましく思っているようです。
当時の阪急ブレーブスの山田投手の話や、阪神の江夏投手の話などをしてくれと、最近よく言われます。
そんな時だけですね、私が得意になって話ができるのは(^_^)v
ということで、長男には昨日の分の取り返しができたようです。
明日は、長女の方に何かしてあげようと思います。

« 残念ながらUターン | トップページ | 「さよならColor」けっこういいです »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

はっPさん こんにちは。
 その後お体の調子は如何ですか?
野球博物館は、私も行ったことありますよ。もうかなり前なので、様変わりしていることでしょうね。東京ドームへ、当時夫がジャイアンツファンだったので、観戦に行ったこと思い出しました。その時立ち寄ったのです。
なんだか懐かしく見させていただきました。

みいさん、こんにちは。
私の方は、昨日病院に検査に行ってきました。
今、結果待ちということですが、きょうは一日安静にして寝ておりました。
やっと今、起きあがってきたところです。
野球の方では、セ・パの交流戦が行われていて、そちらも楽しみなのですが、そんな中、ヤンキースの松井選手の骨折の話題が・・・。
驚きましたが、なんとか治ってほしいと思います。
私も早く元気になりたいです。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 野球体育博物館へ:

« 残念ながらUターン | トップページ | 「さよならColor」けっこういいです »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック