フォト

わたしのいきつけ

無料ブログはココログ

« 天からのあずかりもの | トップページ | 四字熟語“力(りょく)” »

2006/06/29

あれから40年

久しぶりの更新です。しばらく体調を考えてお休みしておりました。
毎日、家に帰ってからは安静にしていたのでだいぶ良くなってきました。

さて、6月29日というと、私の大好きなビートルズが来日して丁度40年になるんです。
台風のため、アンカレッジ経由で日航機「松島」が羽田空港に到着したのが6月29日なんですね。
ビートルズファンだというのに、最近になって知った事実がいくつもありました。
40周年という節目の年だったからでしょうか。
Oldies1

ひとつは、1979年に放映されて以来、日本中のお茶の間で1966年の来日時に見たビートルズのライブ映像だと思っていた「日本テレビのカラー・ビデオ映像」は、その後も何度か再放送されていますが、当時放送された映像ではなかったということです。1966年の放映当日、兄の話では、私はテレビを見ていたらしいのですが、小さかったので何の記憶もありません。

これについては、私の弟が「すごいビデオがある」と言って数年前に見せてくれた、全く別の衣装を着たビートルズが確かに武道館で演奏しているものがありまして、その時に「こっちの演奏の方が断然良いのに、なぜあれを放送したのか?」と思ったものでした。そしてこの弟が持っていた市販されていない画像の方が1966年に日本中に放映されたものだったということです。

ビートルズは、出来の悪い初日の録画は放映を許可せず、二日目の撮り直し分の放映を許可したのだそうです。その出来の良い方は放映後マネージャーのブライアン・エプスタインが再利用されぬよう英国に持ち帰ってしまったとのこと。それが流れ流れて正規ルートではないところに出回りだしたのですね。

さらに、日本公演はちゃんとお客さんが演奏を聞いていて、一般に言われているような「喚声で演奏が聞こえなかった」といことは無かったとのこと。ビートルズも静かな日本公演でそれこそ久しぶりに自分達の演奏を自分達の耳で聞くことになったわけです(客電も消されることがなく、自然光の中で演奏しているような“しらふ”状態)。当時は、PAもモニターも無い時代ですから、他国では観客の喚声にかき消されて自分達の演奏を聴き取ることができなかったのです。
そして、ビートルズは自分たちのあまりの演奏力の低下に愕然として、ホテルに帰ってミーティングをして、部屋で練習をしたとのこと。その成果が翌日の演奏にあらわれたということです。
Oldies2

さらに、さらに、「オールディーズ」という初期のベスト盤(未CD化)の裏ジャケットの写真は、その練習をしたりしていた時のビートルズのホテルでの写真のうちの一枚だったということ。
最初の写真がその「オールディーズ」の表ジャケット、次の写真がヒルトンホテルでのビートルズを使った裏ジャケットです。ホテルで練習している写真も世に出ていて、同じカメラマンロバート・ウィティカーが撮ったこの裏ジャケット写真はあらためて良く見てみると、骨董屋をホテルに呼び寄せたときのもののようです。

まだまだ、私にとっての新事実があるのですが、きょうはこの辺で。
HP“オトナの研究室”のビートルズのコーナーも一曲分だけ更新してみました。

« 天からのあずかりもの | トップページ | 四字熟語“力(りょく)” »

The Beatles」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あれから40年:

« 天からのあずかりもの | トップページ | 四字熟語“力(りょく)” »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック