フォト

わたしのいきつけ

無料ブログはココログ

« こっちでも早めのクリスマス | トップページ | LOVE »

2006/11/19

年末年始に向けて神社年番再始動

しばらくの間、ほっとした状態だったのですが、初詣に向けて、神社年番の仕事再始動いたしました。
また、心臓が少しドキドキし始めました。
Hatsumoude2
昨日は、大晦日から三が日にかけて焚く、かがり火というか、焚き火用の薪をいただける方の山林まで現地確認に行きました。
けっこう大量に取っておいてもらって助かりました。でも、これを神社まで運搬しなくてはならず、今日はトラックを貸していただける農家の方にお願いをしました。

そして、今日の午後は前任者から初詣のレクチャーを受けました。
けっこう細かいことまで色々教わり参考になりましたが、これを口頭で伝承していくのは、やはり問題だと思いました。今、作成中のマニュアルが“初詣バージョン”も加わると、かなり良いものになる気がしてきました。
とにかく、がんばらなくちゃね(^^)

これから、12月30日から1月4日までの組の方達のローテーションを組んで、再来週の会議にそなえます。
説明会をまず乗り越えようと思います。

« こっちでも早めのクリスマス | トップページ | LOVE »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
 年末年始の大仕事、大変そうだけどがんばってくださいね。はっPさんのことだから、ちゃんとやり遂げると思っています。お体には気をつけてくださいね。

今日は、母の全身状態が少しよくなったみたいでした。私もがんばりますね。

みいさん、こんばんは!
お母様少しずつよくなられているとのこと、私もそれを聞いて、とてもうれしいです。
どんどん良くなられることをお祈りしています。

私も体に気をつけながら年末年始の仕事をがんばろうと思います。みいさんも、お車で病院まで行かれたり、たいへんだと思いますが、くれぐれもお身体に気をつけて。
お互いに、がんばり過ぎないように注意して、過ごしましょう!

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 年末年始に向けて神社年番再始動:

« こっちでも早めのクリスマス | トップページ | LOVE »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック