あなたの奥さんが求めていること
この間、職場で話していたのですが、奥さん・妻というのは、よく夫に相談をもちかけます。
そのとき私が話していた相手は、結婚後まだ数年の男性ですが、だらだらと奥さんが話しているのを聞いていると、思わず「で、何がいいたいの?」とか「結論を先に言ってよ」などと言ってしまうのです。
そのときにも言ったのですが、これは一番やってはいけないことですよね。お父さん達!
私も若いときは、先に書いたような対応を思わずしてしまったものです。
色々、くよくよ悩み事を言っているのなら、早く解決方法を見つけ出して、対応した方が良い、などと思ってしまうのが男の浅はかなところです。
奥様にとっては、そんな解決策ではなくて、“夫が自分の言うことをちゃんと聞いてくれる人かどうか”というのが一番の問題なんだろうと、今現在の私は考えます。
それでいいんですよね(^_^;)・・・と、ちょっと弱気になったりする。
それから、よくデパートなどで見かけるのが、売り場の隅などのベンチで所在なげにしているおとうさん!
妻は、朝から「きょうは○○を買いにいくわ」などとはりきっていました。
で、ついてくると、さっき別の店でさんざん時間をかけて見ていたので、お買い上げかと思うと、次の店へ。
ここで買うのかと思っているとなかなか決まらない、そして隅っこのベンチで力尽きてお待ち申し上げているのです。
さらに、ここではまだ終わりません。さっき見てきた店に、妻は、また戻ると言い出します。
いいんです!それでいいんです。
妻は、色々な店で、色々なものを吟味したというプロセスを大事にしたいのです。
男は、買うといったら一直線、あらかじめ目をつけておいた店に到着すると、即座に購入!
とんぼ返りで帰宅し、購入した“ブツ”の包装をバリバリと破り、早速設置したりセットアップしたりして使い始めます。
男は、“Buy”で女は、“Shopping !”だなんて誰かが言っていましたが、そうなんです。
そこいらへんをちゃんと男はわきまえていないと、夫婦の間に亀裂が入ります。
小さな亀裂は、段々と気付かぬ間に大きくなっていきますのでご注意を!
と言いつつ、自らも今一度気をひきしめておきたいと思います(^_^;)
きょうは、こんな夫婦のお話でした。
« ケイタイ二刀流 | トップページ | 玄関に捨て猫? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Facebook その他SNSでよく見かける「リンクをただ張っただけ」で本人が嬉しがっているものについて。(2022.03.25)
- 怖いが、365日を振り返る。(2021.12.31)
- キーボードが必要な理由(2021.06.19)
- 『話術/徳川夢声』を読みました。(2020.08.12)
- こういうときにどうすればいいのか(2020.04.05)
コメント