時間がどんどん過ぎて行く
きょうは、町内会の全組長が集まり、会議がありました。
そこで、初詣の御神酒配布の中止を正式に決めました。そして、蜜柑が高騰しているので、うちの組への助成金増額もしてもらいました。とりあえず、作戦成功!!
会議後は、会館内の備品で、ウチで買わなくとも使えそうなものがないか確認作業。
さらに、会館の周囲を再確認して、かがり火用のドラム缶や、この間作った薪を燃すための茅の存在なども確認してきました。(写真2枚目)
最初の写真は、しめ縄を編もうと思って買ってきた荒縄です。
さらに、午後は安い飲物を求めて店をはしごして、まとめ買いしてきました。
謹賀新年の書を書いてもらうのも依頼し終わりました。
時間はどんどん過ぎて行きます。年賀状なんてまったく手つかずの状態です。
来週も駆け回る予定です。
« 放課後という時間があったっけ・・ | トップページ | 膝の上にネコ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 『話術/徳川夢声』を読みました。(2020.08.12)
- こういうときにどうすればいいのか(2020.04.05)
- 今年も暮れて行きます。一年を振り返って。(2019.12.31)
- 石を送るひと(2019.01.23)
- 切手からのいい話(2019.01.22)
コメント