フォト

わたしのいきつけ

無料ブログはココログ

« ちょっと困ってる・・メールと電話の使い方 | トップページ | 仕事の対価 »

2007/06/29

川越市に行ってきました

Ichiban_gai
きょうは、仕事で午前中から川越市に向かいました。
着いたのは午後。食事後に目的の場所へ。

今回の目的は、私達が行おうとしている事業に対して、学識経験者からの意見聴取をすることでした。
昨日は、地元の大学の教授から意見をいただいたのですが、今日は川越のある研究所の所長さんからでした。

内容については、書くことができませんが、先生からは、数々の貴重なご意見をいただき、私達が机上で色々想像していたものとは違う現実の業務の進め方について指摘を受けました。
厳しい意見もいただきましたが、勉強になりました。

なので、あまり観光気分などは無かったのですが。

・・・意見聴取が終了すると写真の古い街並みを先生に案内していただきました。
テレビなどで、ちょっと見たことはあったのですが、なかなか立派な街並みで驚きました。
落ち着いた古いたたずまいは風情があって、平日なのにけっこうな人通りでした。
千葉県にも佐原という小江戸風情のある街があるのですが、ひとまわりもふたまわりも上という感じがしました。
Ichiban_gai2
二番目の写真は、その街並みの中でも一番古い建物だそうです。
たしかに、威風堂々として、存在感がありました。
Kashiya_yokocho
三番目の写真は『菓子屋横町』と呼ばれる駄菓子などのお店が数十軒並ぶ、ちょっと可愛らしい通りです。
おじさんも、おばさんも、女子高生たちも楽しそうに買い物をしていました。
ウチも子ども達を連れてきたら喜びそうです。
Tokinokane
四番目の写真は、『時の鐘』と呼ばれているもので、現在も日に何回か時を告げているのだそうです。
古い街並みにぴったりです。

帰りに神社仏閣も回ってくださったのですが、そのとき、にわかに強い雨が・・・。
そこで街並み散策は断念となりました。
Imo_senbei
最後の写真は菓子屋横町で買ってきた「いもせんべい」です。
明日、家族みなでおやつにしたいと思います(^o^)

« ちょっと困ってる・・メールと電話の使い方 | トップページ | 仕事の対価 »

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

仕事で生き生き」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 川越市に行ってきました:

« ちょっと困ってる・・メールと電話の使い方 | トップページ | 仕事の対価 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック