フォト

わたしのいきつけ

無料ブログはココログ

« 詩がなくては曲が成り立たない | トップページ | レンタルで“フラガール”見ました »

2007/08/10

仕事で築地に行った“ついで”に・・・

きょうは、仕事で東京に行ってきました。「○○情報システム改革研究会」というセミナーでした。
会場に一番近い駅が「築地市場駅」・・。
ということで、朝5時起きで、研究会が始まるずっと前の朝8時過ぎには駅に同僚と到着しておりました。
ねらいは、築地場内の新鮮な海鮮丼が有名なお店です。
Tsukili1


駅を出てすぐの築地市場正面入り口から入っていくと、ものすごい勢いで、トラックや、エンジン付の代車が走っていて、うっかりよそ見しようものなら、ひき殺されそうな勢いでした。
写真は、交通整理している状況。
Tsukiji3


目的のお店は、「仲家」というところで、通常お昼前には一時間待ち以上の行列ができる店とのこと。
職場の上司もおすすめだということで、そこに入りました。
幸いに朝も早いので、若い女性二人以外に客は無しでした。
ラッキー(^_^)vということで、店内に入ると、席に腰も下ろさぬうちから「注文は!」と聞かれ、あわててねらっていた“うに・とろ・いくら丼”を注文。
Tsukiji2


たしかに行列もできるだけあって、“美味しい”σ゚д゚)ボーノ!
量もかなりなものでしたが、ぺろりと二人とも平らげてしまいました。
「とろ」も「うに」も「いくら」も、平均点をはるかに上回るものでした。
三品ともたっぷりとごはんにのっていて、1700円は安いと思います。

場内、場外ともぐるぐる回ってみましたが、若い女性客や年配の夫婦連れ、そして外国人の観光の方が多いとお見受けしました。
場外も出てしまって、大通りに出ても、面白いお店が目白押しという感じでした。
一度、気合いを入れてもう一度来た方が良さそうでした。

さて、食べ終わって、ぐるぐる回っても、まだ9時にもならず、会場近くの喫茶店で研究会の始まる時間を待ちました。
朝早かったので、きょうは二日分動いていたような気がします。
帰ってきたら、さすがに疲れてました(^^;)

« 詩がなくては曲が成り立たない | トップページ | レンタルで“フラガール”見ました »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仕事で築地に行った“ついで”に・・・:

« 詩がなくては曲が成り立たない | トップページ | レンタルで“フラガール”見ました »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック