あやまる一日
私の現在の職場では、内部の者からの問い合わせや障害に対応するため「ヘルプデスク」と呼んでいる女性二人が電話対応をするようになりました。
きょうは、そのヘルプデスクが対応に困っていたので、私が内部の者からのクレームに対して電話に出ました。
実は今の職場の直前の職場では、多くの外部からの苦情電話を受けたり、クレームや要望等の手紙への対応、団体からの陳情関係への対応を担当していました。
なので、クレーム電話には割と馴れていて、まず相手の言いたいことを良く聞き、その気持ちに共感するように心がけて電話でお話してみました。なんか、4年前の自分を思い出しました。
結果としてこちらの事情を理解してもらい、円満解決!
というのが、午前中の“謝ったこと”でした。
午後は、前日のブログでも書きましたが、仕事が暗礁に乗り上げ、その結果、外部の方に依頼していたことが中止となってしまい、東京まで“事情説明と謝罪”に行ってきました。
打合せの場所に向かう電車の中、つい居眠りをしてしまいました・・いや、むしろ熟睡?
そして、その睡眠の中で夢を見ました。
これから謝罪に行く現地で既に謝罪している夢です。
誠意を尽くして説明し、謝罪している自分。完全に夢の中で午後の仕事をシミュレーションしてしまいました。
ハッと目覚めると、電車の座席に座っている自分・・・。
「なんだ、夢か」と思いましたが、説明や謝った内容はすべてはっきり覚えていました。
実際に相手方に会い、説明を始めると、まるで夢の中でしゃべっていたことそのままに話しだす自分!
すごいっ!夢の中でのことがビデオを見るように繰り返されているのを客観的に見ている自分がいました。
ということで、「あやまる」ことがテーマになった一日でした。
謝罪はなんとか成功したと思います。夢に見るくらい心配しましたが、よかった・・・。
« 毎日が激動!? | トップページ | 台風明け・・庭の木を処分しました »
「心と体」カテゴリの記事
- 加藤諦三先生の『どうしても「許せない」人』を読みました。(2023.11.27)
- 伊集院静さんの「あなたに似たゴルファーたち」を読みました。・・この文を書き終えたときに伊集院さんの訃報が入ってきました・・。(2023.11.24)
- 下重暁子さんの「自分勝手で生きなさい」を読みました。(2023.11.12)
- 「ぼんやりの時間/辰濃和男」を読みました。(2023.10.27)
- 「老いを照らす/瀬戸内寂聴」を読みました。(2023.10.24)
「仕事で生き生き」カテゴリの記事
- 下重暁子さんの「自分勝手で生きなさい」を読みました。(2023.11.12)
- 中島らもさんの「ビジネス・ナンセンス事典」を読みました。(2023.10.09)
- 「新聞記者 司馬遼太郎/産経新聞社(著)」という本を読みました。(2023.05.23)
- 「何をしてもうまくいく人のシンプルな習慣/ジム・ドノヴァン」という本を読みました。(2023.05.20)
- 諸橋昭夫先生が亡くなられたことを知りました。(2023.04.27)
「不思議&恐怖体験」カテゴリの記事
- ブログ版、出雲・松江の旅まとめ その2(2023.11.23)
- ブログ版、出雲・松江の旅まとめ その1(2023.11.22)
- 横芝光町のギャラリー『笑虎』が閉められることになった。(2023.06.17)
- 「死の向こうへ/横尾忠則」を読みました。(2023.04.21)
- 異空間に迷い込んだ話・後日談(2023.02.07)
コメント