朝早いとね・・・
ここ数ヶ月は、長男の学校での部活動のため、平日でも早起きして駅に送っていったり、学校までクルマで送って行ってから通勤ということがしばしば。
実は明日の土曜日も学校は休みですが、朝5時半には家を出て送って行かなくては部活の朝練習に間に合わないのです。起きられるかな??
それでもって、夜までの練習なのでたいへんです。
平日も送ってから通勤、休日も朝寝しているなんて無理なので、けっこう親にも負担です。
で、平日は勤務先でも午後4時を過ぎると、猛烈に眠くなってまいります(;-_-)
おまけに機嫌も悪くなります・・どうしようもないヤツです、我ながら。
ちょうど機嫌が悪いところにもってきて、職場では音楽の話題が。
自分の中でなにかにふれてしまったのか、大嫌いな日本のロックもどきの音楽、○’Zや○レイなどのことを聞かれもしないのにメチャメチャこき下ろしてしまいました・・大人げない・・(;´д`)ゞ
ふだん、心の中に思っていて、滅多に口に出さないのに・・心のダムが崩壊するように一気に罵ってしまいました。反省しております・・でも、ほんとに大っキライなんだけど・・(。・_・。)ノ
というわけで、ただ今、自分の大人げなさについて反省しているところです。
明日も早起きなので、そろそろ寝ます。また、怒りっぽくなるといけませんので。
「音楽」カテゴリの記事
- 「オーディオの作法/麻倉怜士」を読みました。(2022.08.06)
- 石田衣良さんの「小説家と過す日曜日」を読みました。(2022.06.17)
- 映画「太陽とボレロ」を見ました。(2022.06.09)
- 最相葉月さんの「絶対音感」を読んだ。(2022.05.30)
- サビだけ聞いて、映画は早送りの人(2022.05.21)
「心と体」カテゴリの記事
- 「老いを愛づる -生命誌からのメッセージ-/中村桂子」という本を読みました。(2022.07.21)
- 「伝言/永六輔」を読みました。(2022.07.15)
- 太田和彦さんの新刊「75歳、油揚がある」を読みました。(2022.07.12)
- 二十年の時を経て、町内のひとたちの心模様は変わっていた(2022.07.05)
- 久しぶりの東京宝塚劇場での観劇を終えて(2022.06.06)
「家族・親子」カテゴリの記事
- 「父の縁側、私の書斎/檀ふみ」を読みました。(2022.08.09)
- 伊集院静さんの「女と男の絶妙な話。-悩むが花-」を読みました。(2022.07.13)
- 映画「シング・ア・ソング! -笑顔を咲かす歌声-」を見て来ました。(2022.05.22)
- 「強父論/阿川佐和子」を読みました。(2022.04.30)
- サヘル・ローズさんの「言葉の花束」を読みました。(2022.04.19)
コメント