獅子舞を初めて見た長女
きょうは、うちの家族4人と義母・義妹で街中に出かけ食事会をするという、正月には珍しい企画を私が立てて実行に。
降りた駅の改札近くのショッピングセンターでいきなりにぎやかなお囃子が始まったかと思うと獅子舞が始まりました。
あっという間に人垣ができました。
私も長女を連れて頭を噛んでもらおうとしましたが、長女はほんとうに噛まれるのかと勘違いして逃げまどっておりました
Σ(^∀^;)
昔は私の住んでいる地域では、正月になると各戸にお獅子がやってきたものでした。
そして、頭を出してカタカタと噛んでもらったものでした。もうずっと見ていませんでした。
長女は、噛んでもらったあとに、「なんだ、ほんとに噛むんじゃないんだ」と言ってました(^_^;)
で、お獅子の方は、携帯のカメラの格好の被写体となり、もう引っ張りだこでした。
あっちでポーズ、こっちで子供達と肩寄せ合ってポーズで、珍しいことも手伝って、ヒーローものの戦士並に写真を撮られていました。これはこれで面白い現象でした。
子供の頃を思い出す、懐かしい光景だったので、レポートしてみました。
【NowPlaying】 Train Kept A Rollin' / Aerosmith ( Rock )
« ブログ・書き初め | トップページ | 芝山仁王尊に »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 巣鴨に落語を聞きに行ってきました。(2023.12.06)
- 「日本列島なぞふしぎ旅 -中国・四国編-/山本鉱太郎」という本を読んだ。(2023.11.16)
- 「宮本貴奈トリオ with エリック・ミヤシロ ~Special JAZZ Concert~」に行ってきました。(2023.10.01)
- 嵐山光三郎さんの「文人悪妻」を読みました。(2023.09.26)
- 佐倉市立美術館で開催されていた企画展「IMAGINARIUM」を見てきました。(2023.09.25)
「家族・親子」カテゴリの記事
- 「見事な死/文藝春秋編」を読みました。(2023.10.10)
- 佐倉市立美術館で開催されていた企画展「IMAGINARIUM」を見てきました。(2023.09.25)
- 永六輔さんの「老い方、六輔の。」という本を読みました。(2023.06.29)
- 「アガワ流 生きるピント」を読みました。(2023.06.18)
- すごいタイトル「妻がどんどん好きになる」を読んだ。(2023.06.09)
コメント
« ブログ・書き初め | トップページ | 芝山仁王尊に »
はっPさん
あけましておめでとうございます。
充実したお正月をお過ごしですね。
我が家も息子が帰省してきているので、久しぶりに家族4人です。・・といっても私は事務所で年賀状をやっと始めておりますが。(^^;
昨年は体調を崩されたこともあって、色々と大変でしたね。今年はご自分のお身体を一番に、少し緩めるくらいの気分で、より良い年になりますように。はっPさん、息子さん、お嬢さん、奥様、サンドくん、皆さんのご健康をお祈りしております。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
投稿: ymama | 2008/01/03 15:48
ymamaさん、あけましておめでとうございます。
ymamaさんのところもにぎやかな、お正月のようですね。私も、ymamaさんのご家族皆さんのご健康をお祈りしています。良い一年になりますように。
きょうは、妻の母の実家に行って数十年ぶりに羽子板をやりました。ものすごく新鮮でした(o^^o)
本年も楽しいやり取りをしたいですね、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿: はっP | 2008/01/03 18:35