1(あい)31(さい)の日なんだって!
きょう、職場での大きな会議の席上、挨拶をした上司が、話の中で「きょうは新聞によると“愛妻の日”だそうです。みなさんもきょうは、早めに仕事を切り上げてたまには愛妻の元に早く帰ってみては・・」というような内容のことを言いました。
1月の1を英語の「 i 」に見立て、31日の31を「さい」と読むのだそうです。
無理矢理だと思いますし、いったい誰が考案した記念日なのか、と思いましたが、仕事オンリーのおとうさんは、たまにはお酒もやらずに早く愛妻の元に帰るがよかろうと、私も思います。
そんなに毎日、毎日、飲んじゃぁ帰ってると、奥さんにうらまれるよっ!
それに飲まなくとも、残業続きじゃ、きっと奥さんも心配しているかもしれないし、怒っているかもしれないし、たまには早く帰りなって、思います(^_^;)
帰宅拒否症のお父さんには、また過ごしづらい記念日が出来てしまったようです。
いいかげん観念した方がいいよ、お父さん達・・・。
【NowPlaying】 Tangerine / Jim Hall Trio ( Jazz )
« 11時過ぎにブログの投稿画面に向かうと | トップページ | 今の今まで苦しんだヤツに聞け »
「恋愛」カテゴリの記事
- 「抱擁/北方謙三」を読みました。(2023.10.13)
- 嵐山光三郎さんの「文人悪妻」を読みました。(2023.09.26)
- 吉行淳之介と開高健の対談形式本「街に顔があった頃」を読みました。(2023.09.05)
- 映画「青いカフタンの仕立て屋」を見ました。(2023.06.20)
- 「アガワ流 生きるピント」を読みました。(2023.06.18)
「家族・親子」カテゴリの記事
- 「見事な死/文藝春秋編」を読みました。(2023.10.10)
- 佐倉市立美術館で開催されていた企画展「IMAGINARIUM」を見てきました。(2023.09.25)
- 永六輔さんの「老い方、六輔の。」という本を読みました。(2023.06.29)
- 「アガワ流 生きるピント」を読みました。(2023.06.18)
- すごいタイトル「妻がどんどん好きになる」を読んだ。(2023.06.09)
コメント