偶然ながら驚きました
このブログで何回かご紹介した中学時代の担任の先生。
現在は校長職を退職され、画家として活動されていますが、昨年お会いしたときに「落語も面白いなぁ」とおっしゃっていたのを思いだし、私も落語がマイブームになっているので、先日、落語を何本かテープに録ってお送りしました。
そして、先生から昨日お礼の手紙をいただきました。
その手紙の中で、先生が初めて教師として赴任した私の中学校の後輩に「古今亭菊輔」という真打ちになった落語家がいて、今度聞きに行くのだ・・ということが書いてありました。
ん?・・・おおっ、古今亭菊輔と言えば、私がこの間浅草演芸ホールまで落語を聞きに行ったときに「ちりとてちん」を話していたあの人じゃありませんか!∑( ̄□ ̄;)ナント!!
寄席初体験の私にとって、当日一番印象に残った咄家でした。いや、びっくり。
調べてみると色々地味だけど、すばらしい活動をされているではありませんか。
こりゃ、応援しなければ!と思いました。
お手紙の内容によりますと、今度先生の家でライブをやるかも・・と書かれていました。
実現したら絶対に行きたいと思います。そしてこのブログで報告しますね^∀^)ノ
-------------------------------------------------
で、今朝はやはり中学時代の英語の先生と職場近くのマクドナルドでお会いしました。
30数年も経って、早朝にマクドナルドでコーヒーを飲みながら先生とお話ししているなんて、想像だにしなかったことです。
人生って面白い。
中学時代の担任の先生や、英語の先生、さらに国語や理科の先生とも仕事でお付き合いしたこともありました。
どの先生も30年以上経っているのに、私の名前も忘れずに、一目見て「はっPじゃないか!!」と声をかけてくださいました。
先生ってすごいですね。そして、会えてお話しができて良かったとつくづく思いました。
【NowPlaying】 真っ白な雪、真っ白な未来 / 竹仲絵里 ( J-POP )
« 笑いをとることについて | トップページ | 先生からうれしい届け物がきました »
「様々な交流」カテゴリの記事
- 巣鴨に落語を聞きに行ってきました。(2023.12.06)
- 「宮本貴奈トリオ with エリック・ミヤシロ ~Special JAZZ Concert~」に行ってきました。(2023.10.01)
- 伊集院静さんの「大人の男の遊び方」を読みました。(2023.08.14)
- 「造形あそび4人展」に出かけた。(2023.07.05)
- 横芝光町のギャラリー『笑虎』が閉められることになった。(2023.06.17)
コメント