ゲゲゲの鬼太郎 千年呪い歌 子ども達と見ました
ゲゲゲの鬼太郎の実写版映画の新作を子どもにせがまれて、朝早くに見に行きました。午後から用事があるにもかかわらず。
長女の友達二人付きで(^^;)
映画はかなりよくできていましたよ。子どもでなくとも見応えがあるくらい。
それにヒロイン役の「北乃きい」さんという10代の女優さんも好演でした。
ウエンツを中心としたレギュラーの人たちもいい演技をしていたし、特殊メイクやCGもなかなかのものでした。
家族や、子ども達が仲間同士で楽しむにはもってこいかもしれません。
今回私がちょっと驚いたのは、写真の墓場鬼太郎という元祖オリジナルでの鬼太郎誕生シーンが撮影されていたことです。
子ども向けにグロテスクなところはなるべく見せないようにしていましたが、墓の土盛りから鬼太郎が生まれてくるシーンや、目玉おやじが死体からぼとっと落ちて目玉だけで這っていくシーンなどは興味深いものでした。
『墓場鬼太郎』実写版映画も作ろうと思えば作れるかも・・と、ちょっと期待してしまいました。
で、今回は大物俳優も『ぬらりひょん』役で出演していました。緒形拳さんです。
さすがの貫禄十分な演技で、この映画に重みを増しているように感じました。
緒方さんの「ぬらりひょん」を見ていて長女がひと言・・・。
「違うよ、あたしのイメージは・・・。“ぬらりひょん”と言えば、[笑点]の“桂歌丸”師匠しかないよ!この映画を作った人にぜひとも言いたい!」ヾ(^-^;) そ・そう言えばメチャメチャ似ているかも(^o^)
【NowPlaying】 Time On My Hands / Stan Getz ( Jazz )
« 妙なところで真面目なヤツ | トップページ | ガソリンが高いと・・・ »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 映画「エリザベス 女王陛下の微笑み」を見て来ました。(2022.06.18)
- 映画「大河への道」を見てきました。(2022.06.16)
- 映画「太陽とボレロ」を見ました。(2022.06.09)
- 映画「瀬戸内寂聴 99年生きて思うこと」を見て来ました。(2022.05.28)
- 映画「シング・ア・ソング! -笑顔を咲かす歌声-」を見て来ました。(2022.05.22)
コメント