何が可笑しいかわからない・・・
また、有名な人やタイムリーな話題を取り上げると、妙なトラックバックがつくので伏せ字を使うことをご了承ください。
よくわからないんで書いてみるんだけど・・・。
①サ○ン○ール○ターズが宇○飛行○のような格好をしてCMに出ています。
そして、妙な振り付けをして歌を歌っているスポットCMが毎日流れているんだけど、あの振り付けは“面白い”の?
笑わなきゃいけないの?
ちいともおかしいところがないんだけど。
何がおかしいかも全然わからないんだけど。
しかも○宙○行士の格好をしているのが何か面白いのだろうか?
②上記○ザ○オー○ス○ーズが最後のコンサートを開始したと朝のニュース番組でやっていて、その映像が数十秒流れていたのだけど・・・。
昔の漫画家・永井○の「けっ○う仮面」の格好をした女性ダンサーがステージ上で躍っている映像が流れていたのだが・・・それのどこが面白いのか、やはり全くわからなかった。
同じようなことで、以前のビデオがテレビで流れていたが、ヘルメットにミニスカートの1960年代の女性アイドル「小川ローザ」の格好をした幾人もの女性ダンサーが、やはり妙な振り付けでステージ上で躍っていたのを見た。
でも、一体全体何がおかしいのか、やはり理解不能だった。
③上記二つと似ているな、とすぐに思ったのが、ビ○トた○しが、何かの映画祭で、レッドカーペット上を鞍馬天狗の格好をして歩いていて、だぁれも無反応でくすりとも笑わなかったシーンを思いだした。
だって、なんにも面白いところは一か所もないんだもの仕方ないよね。
④さらに、○ート○け○の番組で、よくあるシーンが、冒頭いきなり、妙な着ぐるみを着てきて(誰も笑わない、可笑しくないから)、そのあとホースで会場のお客さんに向かって放水したり、何か煙を噴射したり、強風を送ったり、ひどいことをしまくるシーン。
これも、誰も可笑しくないから、誰も笑わない。共演者が仕方なく愛想笑いするだけ・・・。
⑤そう言えば、最初に書いた○ザ○オー○ス○ーズも、コンサートの時に、客に向かって水をぶっかけたりしているのを見たことがある・・・。
で、客も、スタッフも、共演者も、誰も可笑しくない、不思議なパフォーマンスは、何のために行われているのだろうと思ったのです。
ちょっと冷蔵庫にお盆でいただいたビールが入っていたので、それを飲んでおり、ややふらふらお怒りモード憑依ですが、そんなことを思ったわけです。
誰も面白くなくて、誰か気を使っている人が愛想笑いをする、変な間の悪い空間・・・、それに気付いて今回は書いてみました。
本気で可笑しいと思っている人なんて、いないよなぁ・・・。あなた、可笑しいですか?
【NowPlaying】 アトゥマ / ジャリオ・リー ( Healing Music )
« 三十年以上前に読んだ本を読む | トップページ | “目線”って、いやだと思う »
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 「ジャパニーズ・スマイル/中島みゆき」を読みました。(2023.05.31)
- 壇蜜さんの「結婚してみることにした。」を読んだ。(2023.03.05)
- 高橋幸宏さんが亡くなって(2023.01.17)
- 「芸人/永六輔」を読みました。(2022.10.10)
- 「笑伝 林家三平/神津友好」を読みました。(2022.02.08)
「お怒りモード憑依」カテゴリの記事
- 「巷談辞典/井上ひさし・山藤章二」を読みました。(2023.10.26)
- 「夏彦の写真コラム傑作選 1 」を読んだ。(2023.09.08)
- マイナンバーカード返納する人が増えてわかったこと(2023.07.13)
- ポンコツだけど怖ろしいカード(2023.06.14)
- トラブル続きのカードもシステムもいらない(2023.06.07)
コメント