朝から街は静かでした
お盆ですね。
今朝は、電車の中もガラガラに空いていました。
朝の電車で座れたことなんて初めてでした。
いつもより車内も静かだし、イヤホンで音楽を聞くのもやめて、窓の外の景色をながめていることにしました。
心なしか、電車に乗っている人たちの顔も、いつものような、忙しそうだったり、あわただしい感じもなくのんびりとしていました。
電車を降りても、いつも改札から出るのに、我先にという人がたくさんいるのに、そんなこともなく、とっても気持ちがゆったりとしました。
私も、今朝はとても心静かでした。
いつもこんなだといいのにな・・と思いました。
現在を生きている人は、何かに向かって一目散に突き進んでいるようで、たいへんです。
何をそんなに息せき切っているのだろうとも思います。
でも、お盆が過ぎればまたもとの生活に戻り、私もこんなこと考えなくなるのですね。
静かなお盆の朝、感じたことを書いてみました。
【NowPlaying】 ろくろ首 / 小泉八雲 ( ラジオ日本/夜の図書室 )
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Facebook その他SNSでよく見かける「リンクをただ張っただけ」で本人が嬉しがっているものについて。(2022.03.25)
- 怖いが、365日を振り返る。(2021.12.31)
- キーボードが必要な理由(2021.06.19)
- 『話術/徳川夢声』を読みました。(2020.08.12)
- こういうときにどうすればいいのか(2020.04.05)
コメント