フォト

わたしのいきつけ

無料ブログはココログ

« 間違いなく背後から声をかけられた | トップページ | 階段に腰掛けていると落ち着くんです »

2008/10/10

本格的な万年筆ってしばらく使っていない

100yen_fountainpen
写真は、100円ショップで買った万年筆の「青」と「赤」。
使い捨ての100円万年筆です。
持った感じは、“それなり”の感じで、けっして書きやすいというものではありませんが、家でのちょっとしたメモなどを書くときに先週から使っています。
自分の部屋で「ブログのネタ」などを思いついたときに使ったりしています(^^)

最近は、万年筆を使う人が減っていますね。
それに、入学祝いや就職祝いに万年筆を、などという人も少ないのではないでしょうか?

私が中高生の頃は、パーカー、モンブラン、ペリカンなどの外国製品が憬れの的でした。
作家の写真に万年筆を持っている姿が写っていたりすると、なんだか素敵に見えました。
“今の人”は万年筆を一本でも所有しているのでしょうか?
それとも、すべての書き物(文書、手紙)は、パソコンから出力しているのか・・・。

以前、ラジオ番組に麻木久仁子さんが「万年筆マニア」として出演して、万年筆にまつわる色々な想い出を語っていたことがありました。
ちょっと意外ですが、その番組を聞いて、なんだか今までよりも、麻木さんのことを好きになりました。
万年筆で手紙を書く人って、その風情がいいですよね。

Uniball_signo
次の、この写真は、万年筆ではないのですけれども、「事務・宛名書き用」のペンで、uni -ball Signo 太字です。
たまたま、名前入れ用に買ったものが、とても滑らかで柔らかくて、「これで文を書いたらいいかも」と思い、手紙を書いてみると、とっても『 グッド!』。ブラックだけでなく、ブルーブラック、ブルーなども買い求め、使っています。
使いやすいのですが、難は、あっという間にインクが減っていくことくらいでしょうか。

万年筆をちょっと見て回りたいな、と思っています。

オマケで、ちょっとすごい万年筆のページを・・・ページが表示されたら、番号をクリックしてみてね。すっごいよ。

【NowPlaying】 また会いましょう(博士の異常な愛情より) / ハワイアーナ ( ハワイアン )

« 間違いなく背後から声をかけられた | トップページ | 階段に腰掛けていると落ち着くんです »

趣味」カテゴリの記事

オトナのグッズ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 本格的な万年筆ってしばらく使っていない:

« 間違いなく背後から声をかけられた | トップページ | 階段に腰掛けていると落ち着くんです »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック