帰宅したらうれしいニュース!
きょうは家に帰るとうれしいニュースがひとつ。
私の机の上に手紙が一通。
開封してみると、「宝塚親子観劇DAY・当選のお知らせ」が入っていました。
これは新聞の折り込み休日版のようなものに入っていた親子観劇募集を妻が見つけ、私がダメもとで葉書応募したものです。
小学生の子どもと親子で観劇しませんか?という企画と、女子大生ペアが対象という二種類の募集なんですけど、応募多数は必死の状況。
一応、「こんなところが楽しみです」というようなことを応募要領に書かれてはいなかったのですが、記入してみました。
ほとんどあきらめモードで葉書を書いていましたが、見ていた長女が色鉛筆をもってきて、この若き天才アーティストからアニメーターへ転進し、小さい頃からの夢に向けてがんばる主人公のキュートなミュージカルにふさわしい可愛いイラストを描きはじめました。
観劇日はクリスマス近辺なので、それにぴったりな出し物のようです。
そして、葉書にきれいな縁取りも描いてくれました。
・・・で当選☆☆☆ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ☆☆☆
開演二時間前に集合して、当日出演者が使う小道具を持って小学生は記念撮影もあり、クリスマス抽選会や、歌劇団からの解説などもしてもらえるとのこと!!
いやもう、一生の想い出になりそうです(^^)
楽しんで観てまいります。「パラダイス・プリンス/ダンシング・フォー・ユー」宙組公演。
娘役トップスターの陽月華さんはたしか稽古中の足首骨折からの復帰を果たしたかと思います。
キュートな陽月さんの華麗なダンスも親子で楽しみにしています。
まだ全然早いけど、行ってきますね(^0^)/・・・うれしくて待ちきれない(^_^;)
【NowPlaying】 月の子どもたち / 天山 ( Instrumental Music )
« 帯久(おびきゅう) | トップページ | 誰だったか・・と思ってみていた »
「家族・親子」カテゴリの記事
- 「父の縁側、私の書斎/檀ふみ」を読みました。(2022.08.09)
- 伊集院静さんの「女と男の絶妙な話。-悩むが花-」を読みました。(2022.07.13)
- 映画「シング・ア・ソング! -笑顔を咲かす歌声-」を見て来ました。(2022.05.22)
- 「強父論/阿川佐和子」を読みました。(2022.04.30)
- サヘル・ローズさんの「言葉の花束」を読みました。(2022.04.19)
「宝塚」カテゴリの記事
- 「宝塚を食べる!/荷宮和子」を読みました。(2022.07.26)
- 久しぶりの東京宝塚劇場での観劇を終えて(2022.06.06)
- 宝塚歌劇・雪組東京公演「夢介千両みやげ/Sensational !」を観劇してまいりました。(2022.06.02)
- YouTube で感心して、久しぶりに宝塚の話題を【2/2】(2022.01.28)
- YouTube で感心して、久しぶりに宝塚の話題を【1/2】(2022.01.27)
はっPさん、当選おめでとうございます!
よかったですねえ~
はっPさんのアピールと娘さんのイラストが、選考者に届いたのでしょう^^。
楽しんできてください。楽しい報告まってます
投稿: みい | 2008/11/07 09:29
みいさん、ありがとうごさいます(^0^)
いっしょうけんめい書いてみるものですね。
長女に教わりました。
当たるかどうかわからないのに、色鉛筆でていねいにミュージカル・主人公の似顔絵を描いてました(^^)
「パラダイス・プリンス」とっても楽しそうな演目なので、必ずリポートしますね(^^)
投稿: はっP | 2008/11/07 23:22
管理人さん、おめでとうございます!
本当に良かったですね!
お芝居は地中海性気候地帯を舞台にした明るく楽しい、ポジティブな作品でお子様でも楽しみやすい作品かと思います。
陽月さんの復帰公演でもありますので親子で楽しめるといいですね!
投稿: ひょうたん | 2008/11/09 11:23
ひょうたんさん、はじめまして。
そして、コメントありがとうございます。
今回当選した宝塚の演目が明るく楽しい、ポジティブなものと聞いて、ますます楽しみになってきました。
長女(小5)と楽しんで見てきます。
投稿: はっP | 2008/11/09 20:15