お礼にいただいた「門松」
きょうは、以前の職場でお世話になったY田さんから携帯に電話をいただき、「PCが不調なのでみてほしい」とのこと。
で、佐倉市まで出かけましたよ。
なんだかんだで、結局起動もままならず、しかも明らかにウイルスに感染しており、さらにもう7年くらい経っているため、全て入れ直してみるか、それとも新しいPCを購入するか、という判断にいたり結局即座に購入することになり、電気屋さんへ。帰ってきて全てセッティングし、年賀状の住所録データ等も復旧させて完了いたしました。
そのお礼にいただいたのが、Y田さん“手作り”の門松(写真)です。
見事なものでしょう!
以前もセッティングに訪れたときには、籐で編んだ“手作り”籠をいただきました。とても器用でしょう。驚きです。
可愛いサイズなのですが、もらった瞬間大喜びしたら、さらにミニサイズのものまでいただいてしまいました。
最初にいただいたものは、玄関に仮置きしてみました。
あした掃除するので、そのあときちんと置きたいと思います。
ミニサイズの方は、玄関にある鏡餅の両脇に設置いたしました。
もし、Y田さんご覧になられていたら、「ほら、こんなになりましたよ(^o^)」
さらに、鯛焼き、お餅、手づくり味噌までいただいてしまいました。
早速、みそ汁にしてみました。美味しかったですよ!
【NowPlaying】 ララルー / 羽毛田丈史 ( Piano/Instrumental )
« 売れるクルマはあるのか!? | トップページ | 我が家の庭の住人? »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 「成毛眞のスティーブ・ジョブズ超解釈」を読みました。(2023.03.17)
- 池上彰さんと増田ユリヤさんの「メディアをくつる!」を読みました。(2022.10.11)
- 「明るい話は深く、重い話は軽く/永六輔」を読みました。(2022.07.24)
- Facebook その他SNSでよく見かける「リンクをただ張っただけ」で本人が嬉しがっているものについて。(2022.03.25)
- 「古賀史健がまとめた糸井重里のこと。」を読みました。(2022.02.04)
「自然・四季」カテゴリの記事
- 「季語集/坪内稔典」を読みました。(2023.07.22)
- 佐野洋子さんの「神も仏もありませぬ」を読みました。(2023.03.29)
- 少しずつ良くなっています。(2023.03.21)
- 体調をくずしました。(2023.03.20)
- 剪定枝チップ機を借りたら、今年度で終わりとのことでした。(2023.02.20)
「様々な交流」カテゴリの記事
- 伊集院静さんの「大人の男の遊び方」を読みました。(2023.08.14)
- 「造形あそび4人展」に出かけた。(2023.07.05)
- 横芝光町のギャラリー『笑虎』が閉められることになった。(2023.06.17)
- 諸橋昭夫先生が亡くなられたことを知りました。(2023.04.27)
- 『あさひの芸術祭 #あさげー』に出掛けました。(2023.04.17)
ステキな門松ですね。
新しい気分でいいお正月が迎えられますね。
はっPさん、どうぞよいお年を!
そして、来年もよろしくお願いします。
投稿: みい | 2008/12/30 11:41
みいさん、今年も楽しいブログをありがとうございました。
みいさんもよいお年をお迎えください!
いただいた門松で新鮮な気持ちで新年を迎えられそうです。
投稿: はっP | 2008/12/30 19:36