ビートルズファンとしての今年は
ラジオ日本の番組「ビートルズ10」を録音して聞いていたのですが、その中で今年のビートルズ関係の出来事予想がありました。
その中で実現しそうなもの、期待したいものが私にもたくさんありましたのでご紹介がてら、私の意見も書いてみたいと思います。
まず、実現しそうなものとしては
①ビートルズの全アルバムがリマスター化され、紙ジャケで発売されそう。
・・・これはすでにリマスター化が終了しているという事実があるだけに実現性はかなりの確率です。「イエロー・サブマリン・ソングトラック」や、「ビートルズ1」、「ラブ」などでもリマスターによる音の良さ、迫力は実証済みですので、とても期待が持てます。
②映画「レット・イット・ビー」のDVD、ブルーレイ化。
・・・ファンとしては待ちくたびれた感がありますが、良い画像、良い音での実現はあの映画ラストシーンのルーフトップ・コンサートから40年の今年、ぜひ実現してもらいたいものです。
③ビートルズとしての新曲「ナウ・アンド・ゼン/カーニバル・オブ・ライト」の発売。
・・・ナウ・アンド・・は、アンソロジーの頃に「フリー・アズ・ア・バード」「リアル・ラブ」とともにレコーディングされたと言われている曲、そしてカーニバル・・は、昨年ポールが発表したいと言っていたビートルズ現役時代の実験的な曲です。これもぜひ実現してもらいたいもののひとつです。
④ついに、ビートルズの音楽配信が始まる。
・・・リマスターが済んでいることの理由は、これを実現するためだと思いますので、これも実現可能性の高いものだと思います。
期待が高まるものとしては、
①写真の「ビートルズ・アット・ハリウッドボウル」というアナログ時代に出ていたもののCD化です。
これは1964年と1965年のハリウッドボウル・コンサートからセレクトされた曲を組み合わせてアルバム化したものです。今までデジタル音源は無し。
私が現在所有しているものは、アメリカ、キャピトル盤です。
観客のジェット機の轟音のような歓声がものすごく、ポールは「聞こえるかい?」を連発しています。自分たちも自分の演奏が聞こえていなかったのでしょう。
できれば、番組中でも言っていたのですが、1964年、1965年ともにコンプリートに両コンサートの演奏を網羅してもらえると、最高なのですけれども。
②あとは、ほんとうに“期待”だけで終わりそうですが、「武道館のライブ映像」のDVD、ブルーレイ化です。
③さらに、40周年のアルバム「アビー・ロード」アウトテイクを含めたCDボックス化。
・・・これは無理でしょうね。ただ私、その一部録音がレコード化されたものを所持しております。ほぼ完成しているにもかかわらず、現在リリースされているものとは別テイクなのです。レコード盤にはプレス250枚中のうちの一枚と記されています。・・・これは現在私のビートルズ関係最高の宝物となっています。
いろいろ、寝言のように書きましたが、ビートルズファンとはいまだこんな初夢を抱いているのです。
ひとつでも実現しますように!
【NowPlaying】 夜はぷちぷちケイタイ短歌 / 青井実・だいたひかる ( NHKラジオ第一放送 )
« 昨日は家族で初詣に | トップページ | 九十九里地酒『舞桜』 »
「The Beatles」カテゴリの記事
- 聞いてみた The Beatles/1962-1966 赤盤 Disc1(2023 Version)(2023.11.28)
- ビートルズ日本武道館公演 7月1日の映像を見ました。(2023.07.27)
- 昭和53年に日本テレビで放映された「ビートルズ日本武道館公演」の番組を見てみた。(2023.07.25)
- 休養中にビートルズの妄想をしました。(2023.03.23)
- 『The Beatles REVOLVER SUPER EDITION を聞く・第五回 REVOLVER EP を聞いてみた』(2023.02.09)
コメント