2009年9月9日に、またビートルズの話題が!
私、つい最近知ったのですが、この2009年にもなって、またビートルズの大きな話題があったのですね。
このブログでも書きましたが、ビートルズの全楽曲リマスターが終了しているというアナウンスは以前からあり、今年あたり出るのでは?なんて、当てずっぽうな話題を提供していたのに・・・。
ほんとうに出るのだそうです。9月9日に、全世界同時発売だそうです。
現行のビートルズCDは、最近の“企画モノ”的なリマスター盤を除き、CDというものが始まった黎明期のマスタリングを使用していました。なので、やはりアナログ盤でビートルズを聞いたことのある人には、「いまひとつ迫力がない」「音圧が不足している」「音がキラキラしていない」「あの当時の音が再現できていない」などという不満がファンの中にはあったのです。
特にCD自体が無かった時代の音源ですから、どうしてもアナログ盤に負けてしまうわけです。
でも、今の技術をもってすれば、オリジナル音源はかなり良くなるはずと誰もが感じていて、待ち望む気持ちが何年も渦巻いていたと言っても良い状況でした。
で、今回、全オリジナルアルバムと、パストマスターズについても2枚組という形で発売されるとのこと。
しかも・・しかもですよ!
ステレオ版には、特典映像も付き、さらにモノラルバージョンも発売されるというのです(こちらはボックス・セットのみらしい)。
リマスターされたステレオバージョンには、ひょっとしてアルバム「ア・ハード・デイズ・ナイト」の『恋する二人』のジョンのハモニカが止まってしまうバージョンであるとか、多くのCD未発売音源が期待されます。
モノ・バージョンには、アルバム「サージェント・ペパーズ・・・」に入っている曲、曲の長さやバージョン違い、スピードまで異なるもの、「ホワイト・アルバム」では、『ヘルター・スケルター』の曲がいったん遠のいてから帰って来ないバージョンなどもあるわけで、これは一挙にそれらを聞くことができるかもしれないわけです。
「ヘルプ」にしても、日本でアナログ・シングル発売されていた頃のジョンのボーカルが全く異なるバージョンまでもが聞けるかもしれないのです。
ただでさえ“ふところ事情”が厳しい今日この頃、どうしよう・・(>_<)というところですが、ここはひとつ何とかがんばって手に入れたいものです。
・・・逆に考えると、現行CDはすべて廃盤になるということなので、今の内に手に入れる(^^;)っていうのも妙案かもしれません・・・私はすべて持っているけれど・・・。
ビートルズファンには見過ごせない話題、そしてこれから聞こうという人にも「良い音」でビートルズを聞くチャンスとなります。
9月9日に、39年前に解散しているビートルズがまたベスト・ワンに輝くかもしれません。
【NowPlaying】 You Like Me Too Much / The Beatles ( Rock )
« 長男と千葉マリンスタジアムへ | トップページ | 仕事で千葉にとどまり、あちこちお願いに »
「The Beatles」カテゴリの記事
- 聞いてみた The Beatles/1962-1966 赤盤 Disc1(2023 Version)(2023.11.28)
- ビートルズ日本武道館公演 7月1日の映像を見ました。(2023.07.27)
- 昭和53年に日本テレビで放映された「ビートルズ日本武道館公演」の番組を見てみた。(2023.07.25)
- 休養中にビートルズの妄想をしました。(2023.03.23)
- 『The Beatles REVOLVER SUPER EDITION を聞く・第五回 REVOLVER EP を聞いてみた』(2023.02.09)
コメント