長女(小6)最後の運動会
長女は小6、小学生として最後の運動会に妻と出かけました。
長男と小学校は一年も被らなかったので、12年連続小学校の運動会に通ったことになります。
なんだか感慨深いです・・・。
で、最近は秋には運動会は行わず、春に行う学校が多いようです。
ただ、運動会の実況中継的なブログでは私らしくありませんので、ちょっと視点を変えて書いてみますね(^_^)
この写真は、私達がビニールシートを置いてお弁当を食べる場所を決定した辺りの写真です。
この方達の後ろに設営しました。
昨日も、場所取り合戦があったようで、皆さん前日からたいへんだったようですが、運動場のトラック周りの見学的には特等席は、実際は直射日光と砂ぼこりで過酷な場所となります。
それを前日のカウントダウンという儀式を経て奪い合うのです。
私達夫婦は、運動会が始まった頃にゆっくりとやってきて、写真の木陰の中に場所を設営します。
12年連続この場所でした。
涼しくて、風通しがよく、木陰で・・。ただグランドの状態は見えませんが、プログラムを見て、放送を聞きながら見たいときに木陰から出ていけばいい、それだけです。
今年ものんびりと妻と二人、運動会を楽しみました。
この写真はビニールシートを敷いて、ごろんと横になり、真上を見上げたときに、“木の葉”の緑に感動して撮影したものです。
これをながめながら、長女の6年間について色々と思い浮かべたりしました。
トラック周囲の場所では、こんなことできないし、空想にふけることもできないでしょう。
毎年、よい場所で運動会を観戦できて幸せでした。
で、運動会らしい写真なども載せないと、運動会についてのブログっぽくないかもしれないので、100メートル競走の写真を。
いいですねぇ。私も小学生の頃は必死に走りました。
永六輔の「幼馴染み」の歌に出てくる“徒競走で負けて、そのまま泣きながら家に帰ってしまう”歌詞を思い出しました(^^)
最後のこの写真に写っているのは“くすの木”です。
小学校創立当時からあるということですので、100年を経過して立っているのです。
私もこの小学校で“うん十年”前に、この“くすの木”の周りで遊んだものです。
長男が小学生の頃に、枯れ始め、一時は駄目かと思われたのですが、運動会のときに、当時の校長が父兄に呼びかけ、募金が集まって、その命が復活したのです。
写真のとおり、青々としています。すっかり元気になったようです。
私にも、長男にも、長女にも、そして私の父にとっても、“思い出の木”になっているわけです。
きょうは、帰り際にこの“くすの木”をしみじみと見て、そして撮影してしまいました。
小学校に来ることは、今後ほとんど無くなってしまいます。
くすの木の枝が揺れ、葉がよろこんでいるように風になびいているのを見て、ちょっと胸にくるものがありました。
楽しい運動会でした。
義母、義妹も途中から参加してくれて、今夜は皆で食事会をしました。
これもいい思い出となりました。
【NowPlaying】 My Romance / Red Garland ( Jazz )
« 「ZORRO・仮面のメサイア」見てきましたよ | トップページ | 「強子」の店 »
「家族・親子」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0221【 秋暑 コインランドリーの小半時 】(2024.09.12)
- 俳句を詠んでみる_0220【 雷響 停電し 朝が蒸発す 】(2024.09.11)
- 俳句を詠んでみる_0218【 葡萄狩のバスに妻を送る朝 】(2024.09.09)
- 俳句を詠んでみる_0214【 秋の朝 聞こえる 階下への足音 】(2024.09.05)
- 俳句を詠んでみる_0209【 目玉焼き ひとつ つけちゃう 夏の昼 】(2024.08.31)
「しみじみモード、私の気持ち」カテゴリの記事
- 「syunkon日記 スターバックスで普通のコーヒーを頼む人を尊敬する件/山本ゆり」を読みました。(2024.08.28)
- 俳句を詠んでみる_0194【 颱風 心折る悪罵 堪ふるのみ 】(2024.08.16)
- 「しがみつかない生き方/香山リカ」を読みました。(2024.08.01)
- 俳句を詠んでみる_0175【 あの夏の 高校生が 妻となる 】(2024.07.28)
- 俳句を詠んでみる_0162【 天竺牡丹(てんじくぼたん) 腰掛けて 空 見たい 】(2024.07.15)
ymamaさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。
今でも楠の近くに行くと、自分の小学生時代の頃のことが昨日のように思い出されます。
あのときの、“におい”や空気の“冷たさ”まで・・・。
小学校の校庭って人それぞれに何か思い出がたくさんつまっていそうです。
投稿: はっP | 2009/05/25 22:54
お嬢さんの小学校最後の運動会だったのですね。
本当に感慨深いですよね。
中学になると、もう行かないこともあるし、小学校で見おさめという記憶が私にもあります。
それにしても、お父様から同じ小学校って、いいですね。楠がみんな見ていたという。。きっと楠の精も、目を細めていることでしょうね。
投稿: ymama | 2009/05/25 00:27