長女が入った合唱団のコンサート
きょうは、千葉県文化会館というかなり大きなホールを持つ会場に行って様々な合唱団の発表会を聞いてきました。
実は、長女が先月から、住んでいるところからはちょっと離れた別の町にある、割と大所帯の合唱団に入ったのです。
写真は会場のロビー風景です。
会場内は撮影禁止なので、ロビーに出て撮ってみました。
ひとつの合唱団で2~3曲ずつ、リハーサルも含めると丸一日がかりでの催しでした。
中学、高校の合唱クラブから、町の合唱団、男性も女性も、そして下はそれこそ幼児から、上は老人まで・・とても幅広い方々の発表会でした。
長女の合唱団は、ほんとうに幼児から老人まで年齢的にはまんべんなく散らばっている大規模な合唱団でした。
すばらしく力感があり、「合唱って、けっこういいなぁ」と思いました。
それと、見ているとけっこう老人といっては失礼かもしれませんが、かなり高齢の方達の合唱団に多くの男性が参加していたり(これがけっこうウマイ!)、高校生の合唱クラブでは、女子多数の中に男性が1名というところが幾組かあって、その人間関係などに思いをはせてみるのも客席に座っていて面白いものでした。
彼らが、どんな風に合唱団の中で存在していて、普段はどんな状況なのだろう・・なんてね(よけいなお世話だけど)。
みなさん、すてきな衣装を身にまとい、晴れ舞台という感じで、見ているこちらもなんだかドキドキしました。
それぞれがそれぞれの持ち味を生かした選曲で、時には胸にぐっとくるような合唱もありました。
初めて経験する合唱団のコンサート、またひとつ新しい経験をしました。
【NowPlaying】 Little Queenie / The Rolling Stones ( Rock )
« あたらしい生活へ・・・ | トップページ | (続)ポメラの使用リポート »
「音楽」カテゴリの記事
- 1968年~71年頃のレコード各社の月報が手元に(2023.07.23)
- 映画「テノール! ~人生はハーモニー~」を見て来ました。(2023.06.10)
- 【はっPのアナログ探訪_0172: STEPPIN' INTO ASIA / RYUICHI SAKAMOTO ( Single )】(2023.04.10)
- 鮎川誠さんが亡くなった(2023.01.31)
- 高橋幸宏さんが亡くなって(2023.01.17)
「家族・親子」カテゴリの記事
- 永六輔さんの「老い方、六輔の。」という本を読みました。(2023.06.29)
- 「アガワ流 生きるピント」を読みました。(2023.06.18)
- すごいタイトル「妻がどんどん好きになる」を読んだ。(2023.06.09)
- 映画「パリ タクシー」を見て来ました。(2023.06.01)
- 「夫婦という他人/下重暁子」を読みました。(2023.05.14)
「こんな出来事あんな出来事」カテゴリの記事
- 聴力を失うところでした。(2023.04.02)
- なかなかブログ等書けませんでした。(2022.12.27)
- 依存度に差はあれ、携帯・スマートフォン無くしては生活が大きく乱れること実感。そして買ってきた切手の話。(2022.12.18)
- ことわりきれない自分をやめようと思った。(2022.12.14)
- 整理した本、第一弾を売ってきた(2022.11.01)
コメント