そろそろ自分の意志をはたらかせようと思います
相変わらず、連日のようにメールで各種連絡協議会定例会とか、総会などの出席依頼が届きます。
一人でいくつも掛け持ちしているので、それぞれに出席せねばならないのですが・・・どれもこれも「意見交換会」という名前の飲み会がくっついています。
これが“ローブロー”のように体と財布に痛手を負わせます。
どう考えても(考えなくても)家計が破綻しています。
ということで、今後は家計が維持できる程度に出席することに方針変更しました。
「すべてに出席しろ」というのが、同業他社の私と同じ新任の方に聞いた周りからの教えですが、それはもう無理だとわかりました。
この間も総会には出席して、その後の意見交換会(飲み会)は、総会終了後、退席しました。
でも、昨日、道で会った同じ連絡会の方は、私が出席していたものと思いこんで話していましたので、“結局、全然気づいていない”ということもわかりました。
今後は、財布が空にならぬ程度で飲み会に出ることにしようと決意をあらたにいたしました。
たぶん、4月からのお酒を飲んだ量は、今までの通常の生活での4年分くらいです。
体も心配なので、もういい加減にしようと・・・思い始めました。
なんか、目が覚めたような気分です。
というわけで、きょうも大都会に向かうのです。
【Now Playing】 心の小径 / ウィリアム・エルウッド ( Instrumental Music )
« 『アテンド』する?? | トップページ | 最近の、このブログに対するアクセスについて »
「心と体」カテゴリの記事
- 休養中にビートルズの妄想をしました。(2023.03.23)
- 少しずつ良くなっています。(2023.03.21)
- 体調をくずしました。(2023.03.20)
- 妻と銚子まで出掛けてきた。(2023.03.12)
- 「人智学・心智学・霊智学/ルドルフ・シュタイナー」を読んだが・・・(2023.03.09)
「仕事で生き生き」カテゴリの記事
- 糸井重里さんへのインタビューを中心にした「すいません、ほぼ日の経営。」を読みました。(2023.03.22)
- 「悩むが花/伊集院静」を読みました。(2023.03.02)
- 「プロフェッショナル100人の流儀(珠玉の名言集)」を読みました。(2023.01.10)
- 「静かに 健やかに 遠くまで/城山三郎」という本を読みました。(2023.01.02)
- 阿川佐和子さんと大石静さんの対談本「オンナの奥義」を読みました。(2022.10.05)
「お酒」カテゴリの記事
- 「飲むぞ今夜も、旅の空/太田和彦」を読みました。(2023.02.18)
- 「私の酒 -『酒』と作家たちⅡ-/浦西和彦・編」を読みました。(2022.11.20)
- 「おいしい旅 -昼の牡蠣そば、夜の渡り蟹-/太田和彦」を読みました。(2022.11.05)
- 「まだまだ酔ってません/大竹聡」を読みました。(2022.09.28)
- 「今夜も赤ちょうちん/鈴木琢磨」を読みました。(2022.09.22)
「しみじみモード、私の気持ち」カテゴリの記事
- おんじゅくまちかど・つるし雛めぐりに行ってきた(2023.03.03)
- 伊集院静さんの「誰かを幸せにするために -大人の流儀8-」を読みました。(2023.02.05)
- 鮎川誠さんが亡くなった(2023.01.31)
- 2022年も暮れて行きます。(2022.12.31)
- ことわりきれない自分をやめようと思った。(2022.12.14)
コメント