居眠り中に思いついたこと・・その2
朝から電車の中で居眠りをしていて、またつまらないことを思いつきました。
読んでいて、つまらなかったら読み跳ばしてくださいね。
何度か電車内での、マナーの悪い人について書きましたが、その人たちがきょうもいるのかと思うと通勤だけでストレスを感じます。
で、逆発想というのはどうかと夢の中で思いついたのです(夢の中でまでそんなこと考えているのかという突っ込みは承知の上でございます)。
つまり、「女性専用車両」というのが現在はありますが、「マナー違反の人専用車両」を設けるのです。
足を組んで座りたい人、大股を広げて座りたい人、7人掛けの席でも5人で座りたい人、音楽プレイヤーを音もれし放題で聞きたい人、車内で抱き合いたいカップル、座席で化粧をしたい人、新聞広げ放題で隣の人の目の前にまで広げて読みたい人、足を通路の真ん中まで投げ出して寝そべるように座りたい人、どんなに混んでいても、なんとかゲームをしようとする人、などなど・・・やりたい放題の「マナーの悪い人大集合」車両を用意するのです。
それを承知の上で乗るのですから、あとは勝手にしてもらって、思う存分やってもらいたいものです。
となると、ふつうの車両にそれらの人が乗ってくると、「あっちのルール無用車両で好きなだけやってくれ」となり、まともな人は安心して心を平静に、平和に電車に乗ることができます。
ルール違反車両に乗った人は、今まで自分がどんなひどいことをしていたのか、他人が我慢していてくれたかが、わかるかもしれません。
・・・いや、そんなことがわかるくらいなら、あんなマナー違反はしないか・・・。
結局、お互いに「お前のマナーはどうなんだ?」なんて、悪いヤツ同士で正義感振り回して言い合いするのかもしれません。
そういうことで、ぜひとも実現してもらいたい「マナー違反車両」の夢のお話でした。
【NowPlaying】 Something In Common / Ray Brown ( Jazz )
« 結局、何言ってんだかわからない! | トップページ | 阿部蒲鉾店のチーズボール »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Facebook その他SNSでよく見かける「リンクをただ張っただけ」で本人が嬉しがっているものについて。(2022.03.25)
- 怖いが、365日を振り返る。(2021.12.31)
- キーボードが必要な理由(2021.06.19)
- 『話術/徳川夢声』を読みました。(2020.08.12)
- こういうときにどうすればいいのか(2020.04.05)
「お怒りモード憑依」カテゴリの記事
- 「夏彦の写真コラム傑作選 1 」を読んだ。(2023.09.08)
- マイナンバーカード返納する人が増えてわかったこと(2023.07.13)
- ポンコツだけど怖ろしいカード(2023.06.14)
- トラブル続きのカードもシステムもいらない(2023.06.07)
- 俵万智さんの「未来のサイズ」を読みました。(2023.06.02)
コメント