たまたま“いい”と思ったポメラの使い道
今回、これから買おうと思っている人のために、せっかくですからポメラの裏側の写真を。
写真左上部が「単4電池 2本」を入れる部分です。
入れる口の下には、そのフタのロックもついています。ちょっと安心。
左側真ん中あたりにある四角い部分は、この写真でいくと、さらに左側に伸びて、出て来たキーボード部を支えるものになります。
これがけっこう安定感を増すことに役立っていますので、けっこう色々テストしたあとがうかがえるのです。
これも裏側の写真で、実際にキーボードを引っ張り出した状態の時です。
さきほど書いたように、羽根のようにのびた四角いプラスチック部が左側に伸びてキーボードを支えます。
右側は、伸びたキーボードの下に支える突起があって打鍵時にキーボードを安定させてくれます。
ボディ下部にある小さなポッチのような足の部分にも滑り止めのゴムがついていて、デスクやテーブルに置いたときにもグッとグリップが効いたようになってまったく滑りません。
これもテストが良くされているように思いました。
長くなりましたが、本日の本題。
ポメラについては、何度かその使い道について書いてきましたが、もうひとつ意外にいいと思ったことを・・・。
昨日はちょっと残業をして書類作成をしていたのですが、パソコンで書類を作りつつ、この書類に入れている表にこんな項目を入れてみたら、とか、こんな文言を最後に付け加えたら効果的かもということを、傍らにおいたポメラに自然と入力していたのです。
そんなこと、パソコンのメモ帳を開いて同時に書けばいいじゃないの・・と言われそうですが、実際にはそばにポメラがあって入力していると、不思議と本作業とメモを取っている所作が区別されて、気持ちのなかもすっきりと整理されつつ仕事が進むのです。
つまらないことかもしれないですけど、“意外といい”のです。
ポメラちっちゃいし、机の上で邪魔にならないし、けっこういいですよ。“プチおすすめ”使用法です。
【NowPlaying】 Sparks Will Fly / The Rolling Stones ( Rock )
« 見ともない | トップページ | 遠距離通勤で“むずかしい”一週間のペースづくり »
「仕事で生き生き」カテゴリの記事
- 「対談サラリーマンの一生 -管理社会を生き通す-/城山三郎・伊藤肇」を読みました。(2024.10.09)
- 「座右のニーチェ 突破力が身につく本/齋藤孝」を読みました。(2024.10.01)
- 【忖度(そんたく)についてもう一度考える/過去に会った人、過去にあった出来事について振り返る №72】(2024.09.13)
- 「運を支配する/桜井章一・藤田晋」を読みました。(2024.09.03)
- 「syunkon日記 スターバックスで普通のコーヒーを頼む人を尊敬する件/山本ゆり」を読みました。(2024.08.28)
「オトナのグッズ」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0240【 秋晴る 鶴峰宮 大吉を引く 】(2024.10.01)
- 俳句を詠んでみる_0238【 秋高し 地図帳 指でなぞる旅 】(2024.09.29)
- 俳句を詠んでみる_0234【 秋の朝 トースターの温度上げる 】(2024.09.25)
- 俳句を詠んでみる_0221【 秋暑 コインランドリーの小半時 】(2024.09.12)
- 「本はこれから/池澤夏樹・編」を読みました。(2024.09.05)
コメント