フォト

わたしのいきつけ

無料ブログはココログ

« 長女が入った合唱団のコンサート | トップページ | すべての仕事に「締め切り日」を入れよ・・って本読んでます、今 »

2009/06/01

(続)ポメラの使用リポート

090601_pomera1
ポメラ使い続けて、現在快調です。

このブログのアクセス解析をしてみると、検索キーワードとして『ポメラ』がランキング上位に入っていますので、これから買おうという方の気になる部分もまだあるかと思いますので、操作感等もう一度簡単に書いてみようと思います。

ここ何週間か使って(会議中のメモや、ブログなどの原稿書きなど)、まだ電池(単4、2本)も無くなりません。
バックライト機能が無いからだと思いますが、予想外の“持ち”の良さです。

そのバックライト無しということがあっても、液晶の文字が見にくいということもありません。
むしろ、ちょっと明かりのある場所であれば、これで十分という使用感です。

しかも、ちょっと文書を打っておきたいというときなど、ほとんどいつでもどこでも使うことができ、さらに起動が2秒というのがこたえられません。これはうれしいです。
文書をよく打つ人にはおすすめだと思いました。

090601_pomera2

で、現在、朝食に立ち寄ったカフェで書いているのです。
場所も取らないし、カフェという小さなテーブルに、飲み物・食べ物がのっているという環境でも便利に使えます。
やはり基本的に小さいということが効いています。

きょうの午後の事務所の会議でも議事録作成に使うつもりです。
「キーの狭さ」も、私には“慣れ”で解消できる範囲でした。ただ、これにはいろいろ個人差もあると思いますが・・・。

以上がポメラの使用ミニレポートです。

ちょっと色々外回りがあっても、ポメラを持って出れば、ちょっとした時間に文書作成くらいは出来てしまいますので、上記のミニレポートの内容も含め、悪くない買い物だったと思っているところです。

迷っている人には、「あまりマイナス要因は無いですよ」と一言伝えたいっていう感じでしょうか。

【NowPlaying】 仕事の悩み相談 / 松本幸夫 ( USEN放送・ビジネスセミナー )

« 長女が入った合唱団のコンサート | トップページ | すべての仕事に「締め切り日」を入れよ・・って本読んでます、今 »

仕事で生き生き」カテゴリの記事

オトナのグッズ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: (続)ポメラの使用リポート:

« 長女が入った合唱団のコンサート | トップページ | すべての仕事に「締め切り日」を入れよ・・って本読んでます、今 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック