ハイブリッドにあらずんばクルマにあらずか?!
最近、「減税エコカー」、「ハイブリッドカー」などに注目が集まっています。
それは、かなりなものであると、“はた”から見ていても感じます。
なので、コンビニでクルマ雑誌「ザ・マイカー」の『減税エコカー大攻略』特集を買ってみました。
各メーカーの取り組み方などについてそれぞれ書かれていますし、マツダのアイドリングストップ・システム「アイ・ストップ」や、三菱の「電気自動車」への取り組み、日産の地味だがなかなかの「クリーンディーゼル」などについても丁寧に書かれていました。
しかし、実際はトヨタのハイブリッドカーの“一人勝ち”状態で、プリウスなどは今契約しても、来年の3月納車だとのこと。
ホンダが同じハイブリッドでも、エンジンを電気モーターが“アシスト”するタイプの『インサイト』を比較的低価格で出して、かなりの売れ行きをみせると、あれよあれよという間に、プリウスのフルモデルチェンジ車を価格を落としてホンダを潰しにかかり、どんどんトヨタの一人勝ち状態が強化されているようです。
さらにトヨタは、すべての車種にプリウス式のハイブリッドシステムを導入して、“一人勝ち”しようとしています。
そもそも“ハイブリッド”でなければ、エコカーと言えないのか?
クリーンディーゼルや、その他の取り組みも十分な評価をしてやらなければならないのではないか?
なぜ、日本人はちょっと流行るとそればっかりに“なびく”のか?
一時期、“ツインカム(DOHC)エンジン”でなければ、時代遅れ、あとは旧式・・みたいな頃がありました。
忘れてないよね。
猫も杓子も、ツインカムエンジン以外のクルマに乗らないと恥ずかしいような時代が確実にありました。
あのときの人たち、今何を考えてクルマを買っているのでしょうか?(^_^;)
「ハイブリッドだ、とりあえず。プリウスにすっべか!」みたいなことじゃないのでしょうかね?!
別にハイブリッドでなくとも、エコカーはあるし、自分の運転の仕方でかなりエコな使用が可能だと思います。
まして、コンビニなどの駐車場でエンジン掛けっぱなしの人、エンジンを切ればいいんだよね。
みっともなく、前のクルマを煽っている馬・・“おりこうさん”な人、車間距離を取って走ればどんなエコカーよりも燃費の改善が見られるぞ!
“ふんわりアクセル”なんて、馬・・“おりこうさん”なお役人さまの言うことを真に受けている人が、きっちり信号が変わったら素直にアクセルを踏めば、渋滞が無くなり、ふんわりよりも数十倍もエコ効果があるだろう!
最終的には、クルマに乗らなきゃいいんだよ。
すぐそこまでクルマに乗っていないかい?
プリウス買ったって、乱暴で卑しい運転をしたら、ちっともエコじゃないのだ、どうして「クルマに乗るな、それが一番地球環境に良いのだ」と言わないのか。
ハイブリッドでなくとも、良いクルマは良いクルマ、エコカーはエコカーだ。
早く変な熱病から覚めることを祈るばかりです。
クルマを買おうとするなら、冷静に、色々な“ちゃんとした人”の意見を聞いて、吟味すべきだと思いますよ。
ハイブリッドばかりがエコカーじゃないっ!
地球環境にも良い効果があるクルマで、さらにドライビングの楽しさ、その他各々色々な魅力をクルマに感じている人がいると思いますが、いいかげんな人に意見を聞かないで、冷静にクルマを選んでもらいたいものです。
【NowPlaying】 ニュース / NHK ( AM-ラジオ放送 )
« 人口は減った方がよい?? | トップページ | ノマドワーキング?のすすめ »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 古本の頁を繰っていて見つけるもの(2022.01.23)
- 中学生時代から今に至るまで、「レコード盤を貸してくれ」「CDを貸してくれ」「本を貸してくれ」と言われる話。(2021.12.21)
- 「日本人も知らなかったニッポン/桐谷エリザベス」を読みました。(2021.10.03)
- 「小林信彦 萩本欽一 ふたりの笑タイム -名喜劇人たちの横顔・素顔・舞台裏-」を読みました。(2021.09.28)
- 坪内祐三の「最後の人声天語」を読んだ。(2021.09.25)
「クルマ」カテゴリの記事
- 「自動車ロン/福野礼一郎」という古い文庫本を読みました。(2022.12.29)
- クルマのナンバーについて(2022.12.05)
- 軽快なクルマ、フェスティバを思い出して。(2022.09.19)
- 1970年代から1980年代製産の国産車やギターが貴重だという話(2022.08.22)
- 三本和彦さんが亡くなられた。(2022.07.19)
「社会の出来事」カテゴリの記事
- 下重暁子さんの「自分勝手で生きなさい」を読みました。(2023.11.12)
- 椎名誠さんの「下駄でカラコロ朝がえり -ナマコのからえばり 5-」を読みました。(2023.11.09)
- 「泣いたの、バレた?/酒井順子」を読みました。(2023.10.29)
- 映画「ロスト・キング 500年越しの運命」を見てきました。(2023.09.29)
- 「ラジオ深夜便 新 珠玉のことば ~ラジオが教えてくれた名言100~」を読んでみました。(2023.08.21)
コメント