人生初めての感覚
今朝は無理して早起きし、早朝から収穫真っ最中の畑道をバス停に急ぎました。
お日様も出て、いい陽気でした。
なので、東京に早く着き、そちらで朝食を、と考えたのです。
電車の中でも傘などを持っている人は皆無。
私は東京の天気予報を信用して傘を持って出かけました。
途中から地下鉄に乗り換え、途中で乗り込んで来る人の中にだんだん傘を持つ人が増えてきて・・職場付近の地下鉄出口から出てみると、朝の“ぽかぽか畑”の、のどかな様子がウソのよう!
“ざんざん降り”でした!
長距離通勤には、これがあります。
地元の公共交通機関では、誰も傘など持っていなくて、恥ずかしい感じで傘を持ち歩き、いざ東京に来ると天気は一変です。
さて、きょうは地元本社からこちらに来る方の随行をいたします。
「雨よ降るな」、と祈ったのですが、それはかないませんでした。
でも、一日がんばりましょう!
これをアップするのは自宅に帰った夜になるわけですが・・・。
と、ここまでは朝書いた部分。
今は帰宅して最後のところを書いています。ポメラで。
朝の状況を書きましたが、やっと帰ってきて、自宅近くのバス停に降りると寂しい通りにひとりぼっちです。
“『帰ってきたなあ』感”満点です。
この感覚、今までずっと市内に勤めていたので人生初めての感覚なのです。
『帰ってきたなあ』・・・朝の自分の姿がフラッシュバックし、そして家の妻や子供たちの顔が目に浮かびます。
人生初の不思議な感覚です。
【Now Playing】窓ぎわの少女 / 小坂明子 ( Piano Instrumental )
« きのう、きょうと飛び回り・・・ | トップページ | 買っちゃいました!脚のマッサージ機 »
「日々発見」カテゴリの記事
- 1968年~71年頃のレコード各社の月報が手元に(2023.07.23)
- 「笑って、泣いて、考えて。 -永六輔の尽きない話-」を読みました。(2023.03.24)
- 太田和彦さんの「書を置いて、街へ出よう」を読みました。(2023.03.15)
- 剪定枝チップ機を借りたら、今年度で終わりとのことでした。(2023.02.20)
- アーティスト すずきらな さんの「1年でやりたい100のコト」にならって私も「1年でやりたい77のコト」をどんどん出してみた(#^.^#)(2023.02.11)
「しみじみモード、私の気持ち」カテゴリの記事
- 伊集院静さんの「あなたに似たゴルファーたち」を読みました。・・この文を書き終えたときに伊集院さんの訃報が入ってきました・・。(2023.11.24)
- 「ぼんやりの時間/辰濃和男」を読みました。(2023.10.27)
- 「見事な死/文藝春秋編」を読みました。(2023.10.10)
- 「逆境を乗り越える技術/佐藤優・石川知裕」を読みました。(2023.09.21)
- 永六輔さんの「老い方、六輔の。」という本を読みました。(2023.06.29)
コメント