フォト

わたしのいきつけ

無料ブログはココログ

« “ぬけがら”状態 | トップページ | 星組新トップコンビお披露目公演に »

2009/08/27

次の日曜は幸福について考える?

20090808_amenofuru
ブックオフにて購入した『雨の降る日曜は幸福について考えよう/橘玲著(幻冬舎)』を読みました。
著者は金融関係のベストセラーをいくつか書いている方ですが、どのような方なのかは不明・・・。

読み進むうちに、このある意味達観したような書き方は、人によっては怒りだすこともあるかもしれませんが、私には静かに納得してしまうものでした。

例えば、一戸建ての家を買うということは、結局ものすごく危険な投資なのだ・・と、理論的に納得せざるを得ないところまで説明がなされています。
結局、自分の夢を実現するということのために、その絶対にいいことのない危険な投資を多くの人がするのだ、ということに作者によればなってしまうのが、人間です。

生命保険も、「損することに意味のある宝くじである」と、ばっさり。
「医療保険は破綻する」、「年金制度を廃止しよう」、「貧しい者がより貧しい者を搾取する生活保護」など、次から次へとびっくりして、“えっ、どういうこと!?”っていうような話題ばかりです。

しかも読み進むと、ある意味納得せざるを得ない説得力。

このタイトルのこの本を読んだあとに、次の日曜日に迫っている選挙を考えると、どっちに転んでも、世の中どんどん真っ暗になるような気がしてしまうのです。

選挙に行け、選挙に行けといろいろな場面で聞く今日この頃、投票してその先に「未来」はあるのだろうか、と思ってしまう本でした。5年ほど前の本ですが、言っていることは確実にさらに顕著になっているような気がする・・そんな、ちょっと考え込んでしまうような本なのでした。


【NowPlaying】 ビートルズ・リクエスト・5デイズ / ニッポン放送 ( AMラジオ )

« “ぬけがら”状態 | トップページ | 星組新トップコンビお披露目公演に »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

社会の出来事」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 次の日曜は幸福について考える?:

« “ぬけがら”状態 | トップページ | 星組新トップコンビお披露目公演に »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック