ビートルズ、SHEAスタジアムの音源
このお盆に、弟と会いました。
弟は、私に負けず劣らずの“マニアック”な男。
実家で何気なく手渡されたのが、写真のビートルズ1965年のニューヨーク「シェイ・スタジアム」の音源です。
これは、驚くべきことに、当時“ライン録り”された音がそのまま入っています。
“おおやけ”にならなかった「She's A Woman」もチューニングが狂ったような状況そのままに入っていました。
何よりも驚くのは、過去に正式に発売されたことのある(アナログ盤のみ、一度きり)、「ハリウッドボウル・ライブ」では、過去のビートルズが過去の観客に向かって演奏している・・・という懐かしい雰囲気であったが、この音源は、その場の臨場感が“ばっちり”録られていることです。
今から始まるという、緊張感がこちらにも伝わってくるくらいです。
そうとうな“生々しさ”なのです。
録音状態は、楽器のバランスも変動しまくりだし、ボーカルが欠落している部分もあるし、特にボーカルの音声が、レベルメーターを振り切っている状態の部分がかなりあります。
逆にその状態がますます生々しさを醸し出しているのですが・・・。
さらに、この音源には、当日の前座や、司会の声なども網羅されており、まさにその日の状況がドキュメンタリーチックに入っているのです。
そして、後々、オーバーダビングなどの補正を加えたサウンドトラックとして出来上がったものも入っていました。
結構楽器もかなりてこ入れしているのがわかりますし、楽器ごとのレベルなども調整がなされて、かなり聞きやすくなっています。
ナマのライン録りと、このサウンドトラックを比べつつ聞くのもまた一興です。
今までに、一部の場面などをテレビやビデオなどで見ることがありましたが、このような完璧な音源に出くわしたのは始めてです。
調べてみると、ほんとうに2007年くらいの近年に発掘された音源のようです。
1965年当日の雰囲気を感じてみたい方は、西新宿辺りを探してみるのもいいかも。
・・・でも、9月9日には、ビートルズのアルバムが全てリマスターされ発売予定であり、しかもビートルズ本来の録音であるモノラルバージョンもボックスで発売されるという、マニア泣かせの事態が待ち受けているので、ここはそっちを待つのがマニアの進む道かもしれないですね。
ちなみにステレオとモノラルの両リマスターをボックスで買うと、『7万円』を超えます!!
どうする、ビートルズ・ファン?!
・・・もちろん、『買い』だっ!・・・(T_T)
【NowPlaying】 この小さな場所で / ティム・ストーリー ( Instrumental Music )
« 40(フォーティ) | トップページ | 議員になりたい人がいるのなら »
「The Beatles」カテゴリの記事
- 聞いてみた The Beatles/1962-1966 赤盤 Disc1(2023 Version)(2023.11.28)
- ビートルズ日本武道館公演 7月1日の映像を見ました。(2023.07.27)
- 昭和53年に日本テレビで放映された「ビートルズ日本武道館公演」の番組を見てみた。(2023.07.25)
- 休養中にビートルズの妄想をしました。(2023.03.23)
- 『The Beatles REVOLVER SUPER EDITION を聞く・第五回 REVOLVER EP を聞いてみた』(2023.02.09)
コメント