フォト

わたしのいきつけ

無料ブログはココログ

« ビートルズ・モノリマスター第2弾 | トップページ | 4月からの環境に疲れ気味・・・ »

2009/10/21

Beatlesモノマスターズ2枚組を最後に聞きました

20091020_monomasters
モノリマスター、残りの2枚組「モノマスターズ」を聞いてみました。
以下は、印象に残ったことをメモ的に書いたものです。

Love Me Do は、ベースがずいぶんとよく聞こえるようになりました。全体的に旧パストマスターズに入っていたものよりもクリアになっていました。
でも、これって、マスターテープが廃棄されていて、盤から起こしたものらしいですよね。
すごい技術だなぁと、関心しました。

From Me To You は、CDでおなじみのハモニカがフィーチャーされているもので、今回は逆にハモニカの無いステレオの方が新鮮に聞こえる人が多いかも。

This Boy は、かなり音がクリアで、特筆されるくらいです。けっこう聞きものかも。

She Loves You のドイツ語版の方は、ステレオでも特に感じたけど、演奏がよく聞こえて“アラ”がものすごくよく目立ちます。旧CDと比べるとかなり顕著であると思います。

Long Tall Sally も音はクリア。非常にフレッシュな演奏に感じます。トップシンバルとスネアの音が特に良いと思います。ジョージのギター間奏部分もニュアンスまで伝わってくる感じです。

I Call Your Name は、自然な感じでカウベルが始まるので、これは聞いていて安心する感じ。

Slow Down は、これも音がクリアで、全体に勢いのあるフレッシュな印象。歌詞を間違える部分があったけど、ステレオも間違ってたかな?

Matchbox もクリアです。全体的に初期の録音については、今回のモノリマスターは、かなり“いい”ですね。

I Feel Fine は、ラストのギターがたぶんステレオよりも長く収録されている?しかも、かなり細かいところまでギターの音が拾われている。

She's A Woman は、バックのピアノが妙に良く聞こえています。
それに、途中で演奏が息切れするように途切れる。これはステレオ盤ではあったっけ?ううん、思い出せない・・・。

Bad Boy は、日本のオールド・ファンの間では、あの「オールディーズ」というCD化されていないアルバムでおなじみだったと思いますが、あれはステレオでした。
で、違いをちょっと探してみましたが、あまり無いかも。

Day Tripper は、ボーカルに対するエコーのかかり方がほとんどないくらいに感じられません。このモノラルは、初めて聞くバージョンかも。

We Can Work It Out これもエコーがあまり感じられず、すっきりとした印象。シンプルなので、余計にジョージのタンバリンが目立ちます。

Paperback Writer は、曲のブレイク付近でのコーラスに対するエコーが異常にかかっている印象。エンディングもステレオよりも長いみたい。

Rain は、ポールのベースがやや“こもり”気味に聞こえるが、気のせいか?!

Lady Madonna は、ステレオミックスの方が、異常なくらいの変な左右分けをしていたので、自然な印象に感じられました。

Hey Jude は、「おおっ!!」我が家にあるアナログ・レコードに近い印象の音質です。ちょっと驚きだぞ。
今回のステレオ盤の方のクリアな印象とはだいぶ異なり、あの頃、アナログに針を落とした感じがなんとなく出ている・・・。これはちょっと聞きものです。
後半のコーラスもちょっと違った印象。割とはっきりと聞こえています。

Revolution は、アナログ時代の音をこれも期待しましたが、ちょっとギターが過激すぎるような気がします。音がつぶれているような感じです。いや、私があの音を忘れてしまったのか?!
いやはや、すごい勢いの音です。

Get Back は、ビートルズ最後のモノラル・シングルで、旧CDのパスト・マスターズではステレオでしたので、ほとんどモノラルを経験している人は少ないのではないでしょうか。私はシングル・レコードを持っていますが、クレジットはステレオ。ほんとうにステレオかどうかは、聞いてみなければわかりませんが、現在アナログ・プレイヤー故障中です(^_^;)。
次の Don't Let Me Down もアナログ・シングルでカップリングされていますので、同様です。

全体に、やはり色々とステレオリマスター盤とはかなり異なるものが多く、やはりモノもボックスで“買い”でしょう(^_^;)
というか、コアなファンは、モノリマスターを基本に買っているようですね。これが、ビートルズが本来つくりあげたものなのですから。
それに加えて、ステレオマスターしか無いアルバムを単品で買うっていうのが、コア・ファンの買い方のようです。

だけど・・・やっぱり全部欲しいよね(^_^)

なお、一番豪気なファンは、ステレオもモノもボックスで買ったうえに、単品アルバムについている「帯」欲しさに、さらに全作品単品で買っているとのこと・・・。
・・・これには、負けた!!

【Now Playing】 Devil In Her Heart / The Beatles ( Rock )

« ビートルズ・モノリマスター第2弾 | トップページ | 4月からの環境に疲れ気味・・・ »

The Beatles」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Beatlesモノマスターズ2枚組を最後に聞きました:

« ビートルズ・モノリマスター第2弾 | トップページ | 4月からの環境に疲れ気味・・・ »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック