帰りたいか、帰りたくないか
私は、4月の人事異動で、今までの千葉オンリーだった数々の職場から東京の職場への通勤に変更になりました。
千葉だから、何とか通勤できるのですが、私と同じ立場で、同じ仕事をしている方は日本全国から、東京に来ています。
もちろん、関東近県の方でない場合は、東京に住んでいるのです。家族全員を連れて赴任している方もいます。
私もそうですが、だいたい2年から3年の勤務を経て、地元に帰ります。
このあいだ、地方での研修でご一緒し、しばらく電車の中でお話した方は、香川の方でした。
今年で3年目。ほぼ間違いなく来年には地元に帰るのだそうです。
私は、今の自分の気持ちが多くのそういう人たちの基本的な気持ちであろう(「早く帰りたい」ってこと)と、思い込み、にっこりして「よかったですねえ」と思わず声をかけると・・・。
「帰りたくないです。」「ほんとうにイヤ!」との意外な返事が。
「この都会の生活がいいんです。WBCの試合だって、ここにいなかったら見られなかった。」・・と。
都会のある意味快適(交通機関の発達、食事、スポーツ観戦、周囲の人々との人間関係等々か?)な生活や、現在の仕事にも満足されているのだと思われました。
「ああ、自分とはまったく異なる考え方だ。」と思いました。
どこもかしこも人が多すぎる空間、汚い街並み(一見きれいに見えることもあるが)、人・クルマ・仕事などあらゆるものに圧迫感が付随してくる。
それから、はっきり言って地方よりも悪い人(しかも一見してわからない人もいる)が多い、など、私にとっては、都会はまさに天敵とも言えるものです。
演劇などの舞台を見に来るのは、そういう諸々を我慢して、終わったら一刻も早く逃げ出したいのが、私にとっての都会(東京)です。
都市機能について、非常に利便性を感じている地方の方が多いと思われるのですが、そんな利便性がない田舎の方がずっと魅力的に見えるのです。
地方での研修・出張、または家族旅行などで私がよく観察するのは、その地方には都市としての機能がある程度備わっているか、とか、観光名所の施設の充実度などではありません。
そこの地元の方達が、幸せそうか、または自分が住み着いたら幸せになれそうか、ということに尽きます。
その地方の『しあわせ度』が一番たいせつなんじゃないかと、私は思っているのです。
どうでしょう?!
みなさんは、大都会の東京に住みたいですか?
それとも地方の生活がよいですか?
私は、もちろん、もともとが田舎モノですから地方の生活がたいせつです。それに好きです。
ビルに囲まれたところになんか、住む気にも、そこで眠る気にもならないのです。
【NowPlaying】 Red Bug / Slowman ( Instrumental Music )
« 『遊び』の達人 | トップページ | 突然、ダウン・・・ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0288【 行く秋 三百句まで あと十二句 】(2024.11.30)
- Facebook その他SNSでよく見かける「リンクをただ張っただけ」で本人が嬉しがっているものについて。(2022.03.25)
- 怖いが、365日を振り返る。(2021.12.31)
- キーボードが必要な理由(2021.06.19)
- 『話術/徳川夢声』を読みました。(2020.08.12)
「仕事で生き生き」カテゴリの記事
- 「新 田中角栄名語録/小林吉弥」を読みました。(2024.12.10)
- 「運を天に任すなんて 人間・中山素平/城山三郎」を読みました。(2024.11.25)
- 「対談サラリーマンの一生 -管理社会を生き通す-/城山三郎・伊藤肇」を読みました。(2024.10.09)
- 「座右のニーチェ 突破力が身につく本/齋藤孝」を読みました。(2024.10.01)
- 【忖度(そんたく)についてもう一度考える/過去に会った人、過去にあった出来事について振り返る №72】(2024.09.13)
「様々な交流」カテゴリの記事
- 「寿司屋のかみさんお客様控帳/佐川芳枝」を読みました。(2024.11.30)
- 俳句を詠んでみる_0281【 十一月 案内届く うれしさ 】(2024.11.23)
- かつての仕事仲間と神社に健康を祈りに行きました。(2024.11.09)
- 俳句を詠んでみる_0257【 秋の日の床屋 三っつの浮説 聞く 】(2024.10.20)
- 「大人の達人/村松友視」を読みました。(2024.09.28)
コメント