すっかり年末モードに
今年は、仕事の関係で晦日まで出勤となる可能性もありましたが、無事?年末は休めることになりました。
きょうは家族で大掃除らしきものを一日やりました。
玄関も全てのものを運び出して水洗いしたり、けっこう時間もかかりました。
明日は、風呂やトイレ掃除などが残っています。
さて、今年もあと一日。
振り返れば3月までは別の職場でした。
前の職場では、数年かけて構築してきた全従業員が利用するネットワークシステムが1月に本格運用を開始。
セキュリティを強化したおかげで?パスワードの再設定に並ぶ従業員の大行列が当時の私の職場で起こってしまいました。
今や、それもまるで何年も前の出来事のように感じます。
4月に人事異動で東京勤務になり、それからが怒濤の日々でした。
生まれて初めて回る霞ヶ関の官庁街、国会議事堂や議員会館、多くの都市の方々とも仕事で知り合うことになりました。
名刺は400枚作ったものがあっという間に無くなりましたっけ・・・。
仕事で静岡市や新潟市、春日部市、成田市などの様々な施設も訪れることができました。
それも、今まででは体験することのない貴重な体験を、たったの一年間にすることになり、勉強にもなりましたし、得難い経験をしました。
あちこち仕事で歩き回っているときには、ほんとうにこれが自分だろうか、と思うこともしばしばでした。
昨年までは頭の片隅にもなかったことで、ほっぺたをつねることもありました。
また、今年は新鮮な体験ばかりだったので、4月からの9ヶ月間に対する時間の感じ方がものすごく長い期間だったような気がするのです。
もう2~3年もいたような気になるのです。
一番の出来事は、「そんなことかい」と言われるかもしれませんが、通勤が往復で5時間にもなったことです。
体をその態勢に慣らすのにはかなり時間がかかりました。いや、まだ完全に慣れていないかもしれません。
疲労も溜まり、朝起きても前日の疲労が残り、疲労が疲労を生むような感じでした。
最近、やっと少しコントロールできるようになったのです。
年の終わりにきて、少し気になることがあるのですが、それも来年に解決したいと思っています。
このブログをご覧の皆様はいかが年末をお過ごしでしょう?
どうか、皆さんにとって来年が良い年でありますように。(私にとってもね)
【NowPlaying】 PLATON / 渡部建 ( J-WAVE )
« 心が“折れる”か・・? | トップページ | 2010年あけましておめでとうございます。 »
「しみじみモード、私の気持ち」カテゴリの記事
- 「逆境を乗り越える技術/佐藤優・石川知裕」を読みました。(2023.09.21)
- 永六輔さんの「老い方、六輔の。」という本を読みました。(2023.06.29)
- 遠藤周作の古い講演の活字化「人生の踏絵」を読みました。(2023.06.11)
- すごいタイトル「妻がどんどん好きになる」を読んだ。(2023.06.09)
- 日仏共同制作の映画「アダマン号に乗って」を見てきました。(2023.04.30)
コメント