飲み会続きの朝、そしてその夜
今朝も早朝から資料収集に出かけねばならぬ情報を携帯で発見し、始発のバスに乗って東京に向かいました。
朝の寒さも今までの“ちぎれるような”寒さから、“普通”の「寒い」に変わってきました。少しは救われます。
ただ3月に入って、いろいろな連絡会、協議会などの引き継ぎや最後の会合などが次々と開催され、やはり最後だということで、その後に懇親会になだれ込むことになります。
昨日もそういうことで、新橋で懇親会!
酒に強い人ばかりなので一升瓶などあっと言う間に空いてしまいます。
そして・・・特急に乗って帰ってくることになるのです。
今朝は、もうヨレヨレの体を引きずるようにバス停に向かいました。
実は今夜も送別会があって、これを書いている早朝のカフェにいる今の状態では、倒れそうなんです・・・。
早朝から会議に出て、まだ8時15分です。
さあ、職場に向かいますか!
・・・と、書いていたのですが、現在は夜の9時半になっておりまして、東京駅から特急に乗って帰宅の途につきました。引き続き、ポメラで特急の中から書いております。
全員が浴びるように日本酒を飲み、一人がつぶれかかり、私は何とか東京駅にたどり着いたわけです。
はっきり言って死にそうです。
前年度まではこんな酒の風呂に入って飲むような飲み会はいっさいありませんでした。
今でも、その良さがさっぱりわかりません。
美味しく、クッと飲んで、さっと帰るのがほんとうは好みです。いや、むしろ、ひとりで自宅の自分の部屋でジャズを聞きながらゆっくりと飲むのが好きなのです。
あるいは、話のおもしろい方と、しみじみ飲むのが好きなのですが・・・。
いや、来年もきっとこの状態が続くのだと思います。私が千葉に強制送還されない限り・・・。
特に4月は去年の状態を考えると一ヶ月に20日以上の飲み会があるてしょう。
・・・先が思いやられますが、まあがんばってみます。
気心知れた人とゆっくりやりたいと思いつつ、きょうも特急で千葉に向かいます。あと、5分で千葉に入ってきます。
【NowPlaying】 Welcome / Antonio Flinta Jazz Trio ( Jazz )
« 結婚式、披露宴で感じたこと | トップページ | 体調のためセーブすることに »
「心と体」カテゴリの記事
- 「眠れぬ夜のラジオ深夜便/宇田川清江」を読みました。(2023.11.30)
- 加藤諦三先生の『どうしても「許せない」人』を読みました。(2023.11.27)
- 伊集院静さんの「あなたに似たゴルファーたち」を読みました。・・この文を書き終えたときに伊集院さんの訃報が入ってきました・・。(2023.11.24)
- 下重暁子さんの「自分勝手で生きなさい」を読みました。(2023.11.12)
- 「ぼんやりの時間/辰濃和男」を読みました。(2023.10.27)
「お酒」カテゴリの記事
- 「居酒屋へ行こう。/太田和彦」を読みました。(2023.10.21)
- 伊集院静さんの「大人の男の遊び方」を読みました。(2023.08.14)
- 「予約一名、角野卓造でございます。【京都編】」を読みました。(2023.07.11)
- 「飲むぞ今夜も、旅の空/太田和彦」を読みました。(2023.02.18)
- 「私の酒 -『酒』と作家たちⅡ-/浦西和彦・編」を読みました。(2022.11.20)
コメント