フォト

わたしのいきつけ

無料ブログはココログ

« 東京フォーラム・広場で野菜を売ってきました | トップページ | 200人を超える飲み会 »

2010/06/14

ツイッター・・・まだまだわからない

ツイッター、少しいじってはみたものの、いまだ操作、仕組み、利用方法について「?」ばかりです。

このあいだご紹介した新書に載っていたツイッター利用で有名な方々のツイッターものぞいてみましたが、あまり引きつけられるものはありませんでした。
140文字という制限の中で、逆に書き過ぎてごちゃごちゃしている、せまいスペースに漢字が多すぎて見づらい、内輪でわかり合い過ぎている、などの印象を持ちました。
何よりも“ぶつぶつ”言っている感じがする。

そもそも「Twitter」って言葉。
「つぶやく」というよりも、「さえずる」「さえずるようにしゃべる」「くすくす笑う」「そわそわする」みたいな意味のようです。今、使われている「つぶやく」よりも、もっと明るい感じ。
ペチャクチャ、ワイワイみたいな、ウキウキする気分に欠けているように思います。
「Twitter」って言葉、第一に聞いた『語感』がそんな明るい感じですものね。

日本では「つぶやく」が完全に「Twitter」の訳語と化していますが、微妙にその言葉がツイッター利用者に及ぼす影響は少なくないのでは、と思います。

どうみても、ピーチクさえずっているというよりも、「独り言」的な“つぶやき”のイメージが強い書き込み方が多いと感じます。

みんなで面白い話題に、“チュンチュン”と集まり、オレは、私は、と一つの話題にさえずる感じがもっとほしいと思うのです。

きょうの書き込みは Twitter初心者の「つぶやき」でなくて、「さえずり」(^^;)です。


【NowPlaying】 If Not For You / Bob Dylan ( Folksong )

« 東京フォーラム・広場で野菜を売ってきました | トップページ | 200人を超える飲み会 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

言葉」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ツイッター・・・まだまだわからない:

« 東京フォーラム・広場で野菜を売ってきました | トップページ | 200人を超える飲み会 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック