東京宝塚劇場で気づいたこと
最近、東京宝塚劇場に観劇に行って気づいたことがあります。
ここ半年・・いや1年くらいか、男性の観客が明らかに増えています。
以前は、幕間にトイレに行くと、ほとんど人はいなくて、余裕だったのですが、今は行列ができることさえあります。
客席で見ていると、若い男女カップルがまず目立ちます。
このひとたちを観察していると、どうやら男性が女性を連れて来たパターンの方が多いように感じます。
また、勤め人の5~6人のグループに男性が複数で入っていることもあります。
これは、女性が職場の男性に宝塚の良さを説き、連れてきたのかも・・などとも思いした。
さらに驚くことに若い男性同士が(けっこうイケメンのかっこいい男性ですよ)、楽しそうに幕間に前半のミュージカルの感想などをロビーで語っているのも見かけます。
私が最初に見始めた頃など、気づくと「ひょっとして今劇場の中に男性は自分ひとり??」と感じることがありましたが、隔世の感があります。
これは古くからですが、年配の男女カップルも多く見かけます。
う~ん、これは・・・・・・・きっと良い現象です。
やっと男も、馬鹿みたいに仕事の話ばかりせず、人生を楽しむ人が増えてきたということなのかもしれません。
美しい男女の愛をまともに見るなんて、なかなか従来の男どもにはできなかったことです。
ただ、気になるのは、40代から50代前半くらいまでの男性が圧倒的に少ないこと。
要するに“仕事ざかり”の男といえる世代です。
このくらいの年代の人達(私も含まれる世代)が一番融通の利かない世代かもしれません。
仕事のことばかり気にかけ、人生が多面的でなく、まさに“一面的”!
奥さんにももっとも嫌われるタイプなのかもしれない・・と思うのです。
しかも、食わず嫌いというか、新しい世界への興味も薄そう・・・。
さあ、40代から50代前半くらいの男性の方々、舞台に足を向けてみましょう。
奥さんの興味あることにも気をつけてみましょう。
あなたの知らない人生の深みや、豊かさを見つけられるかもしれませんよ!(´▽`)
・・・それにしても、東京宝塚劇場には10代、20代、30代、50代後半から以降の男性が満遍なくいます。
驚きました。
【NowPlaying】 骨違い / 三遊亭円生 ( 落語 )
« たまるメール | トップページ | ファンキー・サンシャイン、CDも買っちゃったんだよね(^o^;) »
「宝塚」カテゴリの記事
- 宝塚歌劇を長いこと見てきたという人に会った。(2024.08.14)
- 俳句を詠んでみる_0138《宝塚俳句[ミュージカル Me & My Girl に登場した弁護士役 未沙のえる さんの名演に捧げる]》【 お屋敷の弁護士 胸に薔薇ひとつ 】(2024.06.21)
- 俳句を詠んでみる_0132《宝塚俳句[※個人的な思いで創った句です。宝塚歌劇団、元花組娘役 青柳有紀さんに捧げる]》【 緑さす とどけ ナーヴの ボーイソプラノ 】(2024.06.15)
- 俳句を詠んでみる_0126《宝塚俳句[ミュージカル、「エリザベート」で宝塚歌劇に新たな一頁を加えた一路真輝さんを詠む]》【 一路真輝 蝦蛄葉仙人掌(しゃこばさぼてん) 黄泉(よみ)の国 】(2024.06.09)
- 俳句を詠んでみる_0120《宝塚俳句》【 大晦日(おおみそか) 幻のアーニーパイル 】(2024.06.03)
「日々発見」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0237【 秋の暮 干し物入れ 風呂を洗う 】(2024.09.28)
- 「天気でよみとく名画/長谷部愛」を読みました。(2024.04.21)
- 梅棹忠夫氏が語り小山修三氏が聞く「梅棹忠夫 語る」を詠みました。(2024.03.04)
- 『寝床で読む「論語」 -これが凡人の生きる道-/山田史生』という本を読みました。(2024.02.03)
- 1968年~71年頃のレコード各社の月報が手元に(2023.07.23)
コメント