千葉マリンへご招待
体がバラバラになるほど疲れながら、仕事をしつつ体力の回復を図っていたところですが、以前より遠方から単身赴任などで東京に来ている同業他社の方々から「せっかく東京に来たのだから“千葉マリンスタジアム”で一度野球を見てみたい。」と、ずいぶん言われていて、実現の運びとなりました。
それが、この麻布十番のお祭りのあとに券が取れてしまったといわけです。
私は昨日午後に休暇を入れて、体をその後少し休ませつつ球場に先乗り。
そこでは、写真のように「千葉のゆるキャラ」達とMスプラッシュのお姉さんたちによるクイズ大会などが繰り広げられ、これも見てもらいたかったのですが・・・一行はなかなか到着せず・・・。
さらに今上映中の映画「怪談レストラン」主演の工藤綾乃ちゃん(全国美少女コンテスト一位だそうな)出場のホラー仮装大会なども繰り広げられたが・・・まだ来ない・・・。
この日は「千葉市デー」と銘打って、市長が始球式をしたり、プレゼントがあったりしましたが、先に書いた「ゆるキャラ」もグランドに登場。いつもでは見られない楽しいアトラクションがグランドでも次から次へと・・・でもまだ一行は来ない・・・。
試合はライオンズが先取点を取り、押しに押しまくる展開・・・でも、(^o^;)・・・まだ来ない。
試合開始30分後にひとりが到着。
続いて試合開始後1時間後に残りが到着・・・いったいどうなっとんねん!!
と言いたいところですが、やっと皆で観戦できることに。
その後試合は、マリーンズが福浦の満塁からの快打、サブローの本塁打などで逆転し、今度はマリーンズの一方的な押せ押せ状態に(´▽`)
皆で喜んで(・・わたしだけ?)おりました。
ここいらでやっと野球を見ている気分が出てまいりました。
ビールも美味しいし、疲れも取れてきたような気もする(^^)
そして、マリンスタジアム名物の花火タイムも、ご一行さまには大変喜んでもらえました。
少し自慢げな気分になりましたよ。
試合後は、今回のチケットはスペシャルなもので、「Walk In The Park」という特典があり、私達一行はグランド内を見学できることになりました。
なんて気持ちが良いのでしょう。まるで選手になったような気分が味わえました。
カクテルライトがまぶしい。
今問題になっているマリンの芝は、外野ファウルグランドはふかふかしていましたが、内野はほとんどコンクリートの上にゴムを敷いたような状態で、これで野球をするのはかなりしんどいのではないかと感じました。
今シーズン後の改修は必須です。
引き続きグランド内では稲川淳二の、怪談トークが始まり、スタンドにもたくさんの観客が残って聞いていました。
おもしろい企画を考えつくものです。
今回は、他市の方々にマリンでのロッテ野球を味わっていただきました。
屋根の無い、海風がとても気持ちの良い球場に皆さん「こんなに快適だとは」と驚いてくれました。
ビールもすすみましたが、どうか東京近辺に出ていらっしゃる方がいらしたら「マリンスタジアム」も行き先のひとつに加えてみてはいかがでしょう。
いつもと違う夜空の下、海風を心地よく感じながら野球が見られますよ(^-^)v
【NowPlaying】 Sunday Morning / Maroon 5 ( Pops )
« 長かった三日間 | トップページ | 『イントゥルーダー/高嶋哲夫』読みました »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 伊集院静さんの「あなたに似たゴルファーたち」を読みました。・・この文を書き終えたときに伊集院さんの訃報が入ってきました・・。(2023.11.24)
- 江本孟紀さんの「実は大したことない大リーグ」を読みました。(2023.05.18)
- 野村克也さんの「名選手にドラマあり」を読みました。(2022.10.26)
- 二宮清純氏の「プロ野球 衝撃の昭和史」を読みました。(2022.09.30)
- 堀内恒夫さんの「バカでエースがつとまるか!」を読みました。(2022.06.03)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 巣鴨に落語を聞きに行ってきました。(2023.12.06)
- 「京都でひっそりスピリチュアル/桜井識子」を読みました。(2023.12.05)
- ブログ版、出雲・松江の旅まとめ その3(2023.11.24)
- ブログ版、出雲・松江の旅まとめ その2(2023.11.23)
- ブログ版、出雲・松江の旅まとめ その1(2023.11.22)
「様々な交流」カテゴリの記事
- 巣鴨に落語を聞きに行ってきました。(2023.12.06)
- 「宮本貴奈トリオ with エリック・ミヤシロ ~Special JAZZ Concert~」に行ってきました。(2023.10.01)
- 伊集院静さんの「大人の男の遊び方」を読みました。(2023.08.14)
- 「造形あそび4人展」に出かけた。(2023.07.05)
- 横芝光町のギャラリー『笑虎』が閉められることになった。(2023.06.17)
コメント