ちょっとだけ
帰宅も遅く、疲れ気味なので、ちょこっとだけね。
きょうは、っていうか、もう昨日になってしまうけど、日中、とある場所で頭のいい人ばかりの説明を一日受けておりました。
たぶん皆さんほとんど東大卒の方ばかりだと思います。
私は、職場の同僚と相談して一日の説明を半分ずつ二人で分けて聞くことにしました。
・・・これが正解でした。
持ち時間など気にするでもなく、延々と、全く抑揚なく、ものすごい高速で、しかも専門用語ばっかりで、あっという間に周囲の方達は“がくっ”と落ちていきました。
これを聞くこと自体が人間として、人として無理です。
どうしてこんな話し方ができるんだろう。
また後日書きますけど、アップルのスティーブ・ジョブズのプレゼンテーションに関する本を今読んでいるんですけど、きょうの説明会は、まさにその逆を全て実行している拷問のような説明会でした。
午後に職場の同僚と拷問説明会の席を交代して、私は別の部署で、また説明を受ける機会があったのですが、そちらは新聞などで取り上げられている件について対策をすぐさまこうじてほしいという切迫したものでしたので、逆に“言いたいこと”を簡潔に「抑揚有り」で説明してくださいましたので、とても良くわかりました。
人への説明って、私も人のこと言えた義理はありませんが、難しいですね。
ポイントは、全てを盛り込まないことでしょうか?
実は明日、今度は2時間の勉強会があります。
講師が、一本調子でなけりゃいいんですけど・・・(^_^;)
明日も5時起きです。
そろそろ寝ますね。
おやすみなさい。
【NowPlaying】 ニュース / NHK ( AMラジオ )
« 相変わらずの電車内ほか | トップページ | これを読んだ方がいい人ばかり・・・私も »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Facebook その他SNSでよく見かける「リンクをただ張っただけ」で本人が嬉しがっているものについて。(2022.03.25)
- 怖いが、365日を振り返る。(2021.12.31)
- キーボードが必要な理由(2021.06.19)
- 『話術/徳川夢声』を読みました。(2020.08.12)
- こういうときにどうすればいいのか(2020.04.05)
コメント